お店屋さん給食
年に一度のお店屋さん給食!
子どもたちは朝からはりきっていました。
カレーライスとかき氷の担当、鳥の唐揚げとスープの担当に分かれて調理。
小さい子は食べる係り!(笑)
TUYさんの取材が入っていたのですが、子どもたちの包丁さばき、唐揚げ作りの手際のよさに驚いていました。
今までの体験の積み重ねですね。
予定の時間までになんとかできあがり、子どもたち、今度はお店屋さんに早変わり!
最初は小さかった掛け声もだんだん慣れてきて、保護者さんたちに買っていただけました。
今回、カレーは市販のルーを使わず、カレー粉と塩で味つけし、玄米粉でトロミをつけてみました。コーンスープもコーン缶と玄米粉。
鳥の唐揚げも生姜やニンニクを子どもたちがすってくれたので、どれもこれも優しくて、とってもおいしかったです!!
食後にはかき氷!
メイプルシロップと練乳をかけ、缶詰めの果物をトッピング。
冬にかき氷…。でも、子どもたちならではの発想ですね。
お腹が満足したあとは、またまた外遊び。
そして、女の子たちは、お雛様の前で写真も撮りました。
今回の売上は、材料費を引いた分をお泊まり会の食費と子どもたちのお楽しみのおやつ代に回します。
子どもたち、今からそれを楽しみにしています。
#お店屋さん給食 #玄米粉のカレー #冬にかき氷 #手作り鶏の唐揚げ #青空保育たけの子 #野外保育 #米沢市認可外保育園 #行ってみたい園