私のようなローファイ好みは、安価な丸針のカートリッジを使えばよいかも
プラモデルみたいな1万円ぐらいのレコードプレーヤを買ったらよい音だった
『 でも、そんなLPを眺めていると聴きたくなるものです。だからミニコンポに付けるような1万円ぐらいのレコードプレーヤを買いました。当時、あるオーディオ評論家が、「その手のレコードプレーヤーの方が音が良い」旨、オーディオ雑誌に書かれていたのも、後押ししました。(私の記憶違いでなければ)ベルトドライブであること、ターンテーブルがプラスチックであること、などを理由に挙げていました。スライダックで電圧を下げるとさらに良いとの事でした。
これらは一般的なオーディオ常識とは反する点もあるようですが、ローファイ好きの私には、一般論は気になりませんでした。そして、記事の製品はデノンだっかかもしれませんが、私が買ったのは、たまたま店にあったソニーです(だから上記の条件を全部満たしたかは分かりません。電圧も下げていませんし、ターンテーブルは金属だったような記憶です)。
カッコ良いテクニクスのSL-1700も買った。オートリターンが決め手だった
買ってみて分かったのですが、音は悪くありません。しかし、かつて「一生もの」を使っていた身には、(失礼ながら)趣味の道具としての魅力が乏しいと感じたのです。感覚としてはプラモデルに近く、見かけ、手触りは、値段相応に感じたことも確かです。
それで、中古ショップに行き、追加で、たまたまあったテクニクスのSL-1700も買いました(カートリッジ無し)。このシリーズには珍しいオートリターンが決め手でした。店員さんも「趣味の道具の考え方」に対して、私と似たものを持っておられるようでした。取り付けたカートリッジは、LPを売り払った頃にバーゲンで買っておいた(当時の空気は「LPの終末期」)、オーディオテクニカのAT150Eaだったような記憶です。
ローファイ好きの私には、1万円のソニーの方が、あまり緊張感を感じない好みの音だった
このような経過で、一時期、わが家には2台のレコードプレーヤーがあったのです。当然聴き比べましたが、大型スピーカーで試聴しなければ、両者にそんなに大きな音の違いは無いように感じました。それどころか、ローファイ好きの私には、1万円のソニーの方が、あまり緊張感を感じない、好みの音だったのです。
SL-1700の方は、カートリッジとヘッドシェルをつなぐリード線を銀線に替えました。1万円のレコードプレーヤーとはカートリッジも違いますし、リード線のせいもあってか鮮明な音がし、シンフォニーがきつく感じました。好みでは、もっと穏やかに鳴って欲しいので、(きっとリード線のせいもあるから)普通のリード線に戻したいと思いました。つまり、倒錯ですが、SL-1700の音を、1万円のソニーの音に近づけようとしたわけです。
しかし、リード線はすでに捨てた後であり、ショップで「普通の、音が余り鮮明でない、普通のリード線ありますか?」と尋ねるのも、なんなので、そのままにしました。ネットでも探しましたが、「音の良い製品」ばかりで、「普通の製品」は見つけるのが困難でした。
昔、オーディオショップで「ダイナミックレンジ(音量の大小の幅)が小さなCDプレーヤーはどれですか?」と尋ねて、店員さんから怪訝な顔をされた事を思い出しました。CDの売りは「ダイナミックレンジの大きさ」だからです。』
(「小記事の備忘録」オーディオの話題 「2022.1023 テクニクスのSL-1700と1万円のレコードプレーヤーで、1万円の実力に驚いた日」 より抜粋・加筆再掲 )
1万円のレコードプレーヤーと、SL-1700の、音の違いは、レコード針にもあった
上記のように、テクニクスのSL-1700と1万円のレコードプレーヤーで、1万円の音の良さに驚いた経験があったわけですが、ここに書かれていない理由があることに、最近オーディオテクニカ AT-LP60X RDを使い始めて、気がついたのです。
オーディオ歴の長い私は、レコードプレーヤーも、過去にはパーツを集めて自分で組んだこともあります。しかし、カセットに録音して聴いてばかりで、レコードプレーヤーそのものに継続して凝った事は無いので、知識としては知っていても、あまり実体験はありませんでした。
前置きが長くなりましたが、①1万円のレコードプレーヤーと②SL-1700の、音の小さくない違いは、レコード針にもありました。
①は普及機に多い丸針が、②には中級機以上に多い楕円針系が使われていたはずだと思うのです。
①の一般的な音質傾向として、分厚く、丸い中音域があります。高域は控えめで、少し足りないと感じても、耳障りと感じる人は少ないでしょう。オーディオ全盛期の居間を飾る3点セパレートステレオのゆったりした音などは、たぶん丸針だったと思います。
対して②は、音の分解能が高く、繊細な高音域も乗ってきます。オーディオマニア的な世界に入って来ます。
私のようなローファイ好みは、SL-1700にも丸針のカートリッジを使えばよかった
幸い、丸針は楕円針に比べて安価に手にいられます。SL-1700はカートリッジ交換が出来ますから、丸針のカートリッジを買えば、1万円のレコードプレーヤーに似た音にする事も出来たかもしれません。その時は、カートリッジとヘッドシェルをつなぐリード線も、がんばって普通のものに戻した方が良いでしょうね。
ちなみに、丸針は安価と言いましたが、高級品にも使われていて、あの名門・オルトフォンのSPUカートリッジのどれかにも使われていた記憶です。又、放送局やDJさんも丸針を使っていることがあるようです。
( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?