![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164922831/rectangle_large_type_2_4f5c48a54c9f128b8ac4cf4a4c7eab97.png?width=1200)
第四期MCSリーグ
皆さん、こんにちわ!
あおざくら
でございます!
最近、家族の用事や仕事等で中々凸待ちできず、交流卓も打てず、かと言って段位戦もまともにうてず、アピールらしいアピールができていないので焦っております💦
本日は、おじリーグアピール時にも書きましたが、麻雀以外のアピール(自慢www)を書いて、私がどんな人物か少しでも知って頂けたらと思います。
麻雀でアピール面が無いから、こんなことしか書くことないとか思ってないんだからねっ!🤣www
①小学校のとき、ドッジボールで全国大会に2度出場✨
小学4年と6年のときですね。しかも4年のときは4年生5年生のみのチームで県大会を優勝し、地元メディアにも取り上げられて全国大会に出場しました。
意気揚々と全国に乗り込みましたが、流石は全国(笑)相手は6年生のみ!🤣www
勝てるわけもなく予選で散りました(笑)
6年生のときは流石にレギュラーとして全国大会に行きましたが、全国の壁は厚かったですね💦前年度優勝チームやベスト4チームと同じ予選グループとなり、またもや予選敗退(笑)
それでも、練習も楽しく、試合も楽しく、充実した日々でしたね〜😃
②高校のバレーボール部で、県ベスト8!
部活は中高とバレーボール部でした。
背が低いので(笑)自動的にリベロとなりましたが(笑)、練習のときはスパイクも打ってたし、なんならジャンプサーブも打ってました(笑)
バレーボーラーにしては背が低い…とかじゃなくて、割とホントに背が低いのですが、(自分で書いてて悲しくなってきたw)高校のネット(全国基準243センチ)でもスパイク打ててたんだから凄いでしょ?🤣www
で、国体の県予選だったかな? グループリーグ通過し、決勝トーナメントでベスト8まで行けました✨ ベスト4をかけた試合となるとシード校に当たるので、またまたその壁は厚かったねすねぇ(笑)
③大学受験にて、約25倍の倍率を通過し大学合格!
バレーボールばっかりやってて、トップオブバカだった私は当然の如く浪人し(笑)、しかも一浪では済まず(笑)やっとの思いで大学に行きました(笑)
ちなみにトップオブバカは、どんなレベルかと言うと、数学の実力テストで0点、日本史の実力テストで学年最下位(360位/360人中みたいなねw バレー部の顧問が日本史の教師だった為、どれだけ怒られたかは皆さんの想像にお任せしますwww)、化学は5段階で2以上取ったことありませんw。
まぁ、一応自己弁護すると、県内ではトップの進学校だったんですが、まぁバカもバカでしたね(笑)
でも浪人して一生懸命勉強した結果、倍率約25倍の大学に合格できました✨勿論国公立に行くほどの頭はなかったので、国語、英語、日本史の、完全文系私立に行きました(笑)
ちなみに大学合格時の偏差値は、国語67、英語65、日本史73でした! ね?頑張ったでしょ?🤣www
以上、とりあえず3つのアピールを書きましたが、総じて言いたいのは、【集中力】と【チームワーク力】は持ってますよってことですね。
基本的にスロースターターな私ですが、受験時のような、ここぞというときの集中力や、ドッジボール、バレーボールで養われた和を大事にする点に置いては誰よりも自信があるといっても過言ではありません。
勿論麻雀において勝ちたい気持ちはあります。でもそれって麻雀だけじゃなくて、何事においても皆さんありますよね?
じゃあどこで差ができるかって、和を大事にして楽しむ気持ちだと、私は常々思ってます。
誰しも聖人君子なんていないので、上手くいかなくて、ワーッ!ってなることは当然あります。
でもそれを支えられるのがチームなんじゃないでしょうか?
完璧な人間は誰1人としていません。支え合いながら、時には叱咤激励しながら、楽しんでリーグ戦を皆さんと共に過ごせたらいいなと思っております。
指名頂いた際には、リベンジ組の意地を見せていきます。
何卒宜しくお願い致します。