
「9つの在宅Webライター」受けてみた!大山祐矢氏の無料セミナーに参加して感じたこと
大山祐矢氏の「9つの在宅Webライター」無料セミナーを受けてきました!
ブログを書いていて『ライティングの重要性』はいつも感じているので、普段から「ライティングセミナー」の文字が目に入ると、結構気になるんですよね^^
そして私は、大山氏のメルマガを1年近く購読中でもあります。
やっぱり、メルマガのタイトルつけは「パッ」と目を引く感じで秀逸!
文章力も高くて、思わず読んでしまうので、その辺りは「さすが」だと思います。
「9つの在宅Webライター」は過去にも何度かオファーがきて気になってたので、今回は思い切ってセミナーに参加してみました!
ではでは、大山氏の簡単な紹介と合わせて、感想を書いていきますね(=゚ω゚)ノ
講師の大山祐矢氏は中卒だった
講師の大山祐矢氏は最終学歴が中卒で、決して高学歴ではないんです。
今では、
『集客コンサルタント(セールスコピーライター、マーケター)』
の肩書きで、広く活躍されています。
過去には料理人、パチンコ屋、キャバクラのボーイ、バリスタの見習いなどなど、職業経験がかなり豊富なんですよ!
また、ブログのプロフィールには
「田舎の3大娯楽にどっぷり浸かっていた」
と書いてありました。
大山祐矢氏の公式ブログ・プロフィールページ(自己紹介動画あり)
この「3大娯楽」とは、
・酒
・ギャンブル
・女
のこと!
ご本人的としては「恥ずかしい過去」だとおっしゃってましたが・・・
そういう経験って、大人になってから”全部が無駄”になるわけではないと思います!
若い頃に「もういいや」と思えるくらい娯楽をやった人は、その辺りの「欲」が満たされてますもんね。
『限界ライン』を知ってるから羽目を外しにくいし、交友関係に活かせる。
お金だけで成功して、酒と女(女だったら男)で破滅しちゃう人もいますからね^^;
(昔から引きこもり体質だった私には、どれも縁がなかったけど・・・笑)
大山祐矢氏の転機
大山祐矢氏がビジネスで成功する転機になったのが、お金をかき集めて参加した伊勢隆一郎(いせ りゅういちろう)氏の「3泊4日ビジネス合宿セミナー」だったとのことです。
(当時の費用は120万円)
ちなみに、この伊勢氏のビジネスパートナーというと、コピー業界でも有名な村上宗嗣(むらかみ むねつぐ)氏。
「9つの在宅Webライター」のLPに村上氏の推薦状もあるくらいなので、大山氏は村上氏ともつながっている様子です。
そして「9つの在宅ウェブライターセミナー」を主催しているコンサルタントラボラトリーの北野哲正氏も、過去に村上氏から教えを受けたことがあります。
大山氏、伊勢氏、村上氏、北野氏・・・
ビジネス最前線で活躍されている方々ですね^^
話は戻って大山氏へ。
伊勢氏の高額セミナーのために、なけなしのお金を集めて、知り合いにも借りて・・・
(もうここで相当な覚悟は決まってたはず)
セミナーを受講した成果はすぐに出ました。
当時受講された生徒さんの中で、「マッチングビジネス」において最速で結果を出されたんです。
【マッチングビジネスって?】
ホームページを立ち上げて業者さんの代わりに集客し、お客さんと業者さんをつなぐことで報酬を得るビジネスモデルのことです( ・∀・)
たった2ヶ月で月収60万円稼いだとのことなので、すごいですね!
その努力がメンターの伊勢氏の目に止まったのか、伊勢氏から新しいビジネスについて声をかけられ、30歳の時に奥さんと小さい子供2人を残して、単身で上京したそうです。
私は子どもがいる立場だし、まず奥さんの立場に立ってしまうんですが・・・
小さい子ども2人抱えてる中、旦那さんがいなくなったら、私なら発狂しちゃいそう・・・^^;
(しかも、年子らしいです)
現在は、残念ながら奥さんと離婚してしまったそうですね。
大山氏のブログのプロフィールには、
セールスコピーライティングに「どっぷり浸かり、、ある意味薬中。」
と書いてあったくらいなので、ビジネスにはかなり熱中されたんだと思います。
自論ですが、お金稼ぎに集中することは、ときに愛を犠牲にすることになると思います。
(大山氏がそうだというわけではもちろんありません)
私の親も仕事で忙しい人たちだったので、幼少期の寂しい思いが大人になってからも消えなくて、悩まされた過去があります。
なので、
「大山さん、頑張ったんだな。奥さんとお子さんも、頑張ったんだな( ;∀;)」
と、なんだか一人でしみじみしてしまいました。
愛とお金の両立って難しい(;´・ω・)
セミナーでは9種類のWebライターについて紹介されている
無料セミナーでは、9種類のWebライターについて紹介されています。
9種類の内容は次の通りです!
①文字起こしライター
②Webコンテンツライター
③ブログ記事作成ライター
④電子書籍ライター
⑤SNS情報発信ライター
⑥YouTube台本ライター
⑦メルマガ特化型ライター
⑧ランディングページ専門ライター
⑨セールスコピーライター
難易度と報酬単価は、下に行くにつれて上がっていきます。
大体の内容は見るだけでなんとなく分かると思いますが・・・
1番最後のセールスコピーライターって、何だか分かりますか?
簡単に説明しますね!
最終段階のセールスコピーライターともなると、企業とはツーカーの仲になります。
契約した企業に出入りして、
・企画
・構成
・マーケティング
・ランディングページ作成
・その他もろもろのライティング
など、商品を売るための戦略を起業と一体になって進めます。
なので、案件の受注はパッケージ単位。
セールスコピーライターには「単価」という概念はなくて、『成果報酬』になります。
(「売上の〇%」などですね)
⑦「メルマガ特化型ライター」でも1通1万円などの高報酬になりますが、大きく稼げるのは
⑧ランディングページ専門ライター
⑨セールスコピーライター
で、年収1,000万円を目指すのもここのラインです。
有名どころのクラウドワークスやランサーズで競合者がひしめき合ってるのは、
①文字起こしライター
②Webコンテンツライター
③ブログ記事作成ライター
のあたりですよね。
そこから抜け出して、最終段階の9番目に行くわけなので・・・
セールスコピーライターになる道は、なかなかに険しい!(;・∀・)
ということが分かると思います。
一番大事なのは感情ライティング
大山氏自身も「人は感情でものを買う」と言っているように、ライティングで1番大事なのは文章に感情を込めることだそうです。
ステップとしては、
①人の感情を理解すること
②人の感情が動くメカニズムを知る
③テクニックを使って表現していく
となります。
「見た→目撃した」にするなど、工夫するという事ですね。
無料セミナーではこの辺の具体例はほとんどないので、テクニック的な部分は1dayセミナーなどで語られるのかなと思います。
気になる人は大山氏の1dayセミナーに参加しても良いかも
大山氏の無料セミナーは「情報に誇大広告がない」のが好印象で、もっと内容が気になる人は1dayセミナーまで進んでも良いかもしれません。
ただ1dayセミナーではバックエンド商材の案内があるはずなので、そこは覚悟の上で受講してくださいね。
Webライターは労働型ビジネス
少しだけビジネスの話をすると、Webライターは労働型のビジネスになります。
労働型のビジネスとは、労働の対価として報酬を得ること。
【労働型ビジネスのメリット】
・労働したらほぼ確実に報酬を得られる
・報酬発生まで短期間
・特別なスキルが入らない
【労働型ビジネスのデメリット】
・労働しないと報酬が得られない
・単価が高くないと高収入にならない
・下積み期間は人によって様々
・案件を取る根性が必要
・スピード感が求められる
・ビジネスマナー
案外見落とされがちですが、ビジネスマナーも会社員以上に気をつける必要があります。
そして、Webライターだと『主婦でもできる』が売り文句になっているのをよく見ますが、
「そこまで自分のペースでできる仕事では・・・ないかな」
と、個人的には思います。
・締め切りがある中で量をこなす必要がある
・そうしないと、まとまった稼ぎにならない
このようなWebライターの仕事が、
時間に限りある主婦に「本当に向いている」と言えるのか?
私には確証がありません(;´・ω・)
もちろん、熱意があれば大抵のことはできると思うので、本人次第ではありますが・・・
私もWebライターになろうかと考えたことがありますが、時間に追われて疲弊するのが見えていたので、ブロガーを選びました。
次でお話ししますが、結果的には私は「ブロガーで良かった」と思っています^^
Webライターもいいけど、最終的には自分で情報発信スキルがあるとベスト
Webライターもいいのですが、最終的には自分で情報発信スキルがあるとベストだと思います!
例を出すと、Webライターは労働型ビジネスである一方、ブログは資産型ビジネスの位置づけです。
【資産型ビジネスのメリット】
・ブログが資産になる
・24時間稼働
・半自動的に報酬が得られる可能性がある
・将来的に自由な時間を手にできる
・報酬額が大きい
【資産型ビジネスのデメリット】
・スキルがつくまでに時間と労力が必要
・報酬を得られるまでに時間がかかる
Webライターのように「人のために尽くす」のももちろん良いのですが、そのライティングスキルを自分のために使えば『資産を作れる可能性もある』ということ。
資産型ビジネスをやっていけば、今度は自分がWebライターさんに外注する道もあるし、結果的に将来的な
「自由な自分の時間」
が作れることになります。
なので最終的には、自分の資産を持つことを目指すのがいいと思っているんですよね^^
ブログで情報発信なら、技術を身に付けられる「仮面ブロガーズプラス」というコミュニティがあって、そこでは、誰でも、ゼロからブログで情報発信し、稼げるスキルをつけられます。
私のように、5歳と1歳の子持ち主婦でも実践可能です!
仮面ブロガーズプラスのレビュー記事もあるので、良かったら見てみてください(^ω^)
あとTwitterもやってるので、よかったら遊びに来てくださいね♪