「徳川埋蔵金のありか」
「徳川埋蔵金のありか」
徳川の埋蔵金は、3ヶ所に分けて埋めてあるという。 そのうちの2ヶ所はダミーで、本当に埋まっているのは 1ヶ所だけ。
その埋蔵金のありかを示す暗号が、「かごめかごめ」 の歌詞にあるんだとか・・・。
かごめ(篭目)==徳川ゆかりの寺を結んでできる図形
かごの中の鳥=日光
夜明けの晩に=朝日 を示しているんだとか。
実際、朝日に照らされて影が差す方向に徳川の墓、鶴と亀の銅像があり、その後ろにある祠にはのマークがあり、これはその下に埋蔵金が隠されていることをあらわしているそう。
国がこの事実を知っておきながら、その埋蔵金を掘り起こさないのは、 ここを掘り起こすことで、歴史が変わってしまう恐れがあるからだという・・・。