![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153243819/rectangle_large_type_2_b3e438af455db682c891105ed3689f8a.png?width=1200)
有料noteが売れるかどうかの一つの基準💛内容と価格について
私の有料note、この価格、内容で売れますか?とよく質問されるんですけど、一つの基準としてこう考えて欲しい。
あなたが最も悩んでいた時のことを想像してみてください。
「自分が最も悩んでいた時、その内容&その価格だったら、あなたは買いますか?」
「当時のあなたは買ったと思いますか?」
この質問に、躊躇なくイエスと答えられるのであれば、売れる可能性は高いです。
もし迷うようなら調整が必要ということ。その時は、内容か価格、または両方を見直してみてください。
お客様の気持ちがわからない時はどうしたらいいですか?
「お客様の気持ちになって考えて」と言われても、まだお客様がいないからわからない、聞ける人がいませんと言われることがあります。
その時は、昔の自分のことを思い出して、シミュレーションしましょう。
一番悩んでいた時のことを思い出してください。
もし、今一番悩んでいるのであれば、それはチャンスです!その気持ちを忘れないうちに、自分だったらどんな内容のコンテンツを、いくらだったら買うかを今のうちにメモしておいてください。
それは必ず売れるコンテンツになります。😊
私も、過去の自分が欲しかったコンテンツを作っています
noteを始めた時、右も左もわからなかったので、市販されているnoteの本を全部買って読み、電子書籍も制覇し、有料noteも買いました。それでも、まだまだわからないことが多かった。
こんな有料noteがあれば即、買うのにな~と思って、1カ月後くらいに作ったのが、以下のnoteです。
いくらだったら買いますか?とお客様に聞いてみた
私は、起業して24年目なので、お客様はもちろんゼロではありません。だから思い切って聞いてみたところ、3,000円くらいだったら、タイトルだけ見て即、買いますという人が一番多かったです。
1万円を超えるとちょっと考えますが、それでも必要だったら買いますと回答してくださった方も。それでだいたいの価格の目安がついたので、ボリュームや内容を考えながら有料noteを今後、書いていこうと思っています。
もし、あなたが有料noteの内容や価格で迷った時には、一つの基準にしてみてくださいね。
私もまだまだ検証やマーケティングを続けていきます。
このnoteでもフォロワーさんに共有しますね!
いいなと思ったら応援しよう!
![青山華子💛有料note研究家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2511568/profile_b0e3fe77a21f1b69a65d47584320390d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)