![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122513460/rectangle_large_type_2_19de5e41c610e8e8329d734c9b57fd45.jpg?width=1200)
分けて、考える。悩みが減る【2023/11/23】
書籍「小さく分けて考える」より
分けて考えれば、悩んでいたことの解決へ近づく。
抽象的だった問題が、どんどん具体的になる。
行動へ落とし込んで行ける。
仕事でも、毎日の生活でも使える。
日々の悩みも書き出して、細かく分けていけば行動に落とし込める。
ロジカルシンキングとか、
単純にタスクは分けて処理した方が良いとか、
分かってはいるけれど、なかなか実行できません。
分けて考えるためにタスクを書き出していたら
ごちゃごちゃになってしまった。
なんてことは、経験がある人も多いはず。
書籍「小さく分けて考える」では
実際に例と挙げて考えながら
分けて考えていく過程を学べます。
日々の業務にてんやわんやしてしまう内は、
まだまだ分解が足りないかも?
分解して書き出した時に、落ち着いて順序立てて
行動していければ大丈夫!と
常に思えるように「分けて考える」思考を
身につけたいと思います。
以上、あおやましょうたでした。