「話を聞きます」受付
※次回の受付は2025年1月下旬を予定しています
こんにちは。
こんな奇妙なタイトルの投稿に辿りついてくれて、ありがとうございます。
なんてことをお知らせしたのは、こちらの投稿でした。
●「話を聞く」という「場」について
わたしにとって「話を聞く場」は、参加いただく方にとっては「話す場」です。
「話す」と「聞く」は一方通行の関わりではありません。「一緒につくる」ものだと考えています。
「文章を読みます」で実感したのは、「読む」と「書く」というシンプルな内容なのに、「その場」で起きることは、200人いたら200通りあることでした。
「話を聞く」ときも、きっとその場でしか生まれない「なにか」があることを、わたしは経験上、信じています。
普段は「場」が整えられすぎて、消えてしまっているようなもの。
それに意識して目を向ける時間にしたいと考えています。
●わたしにできること
あなたの話を、心から「聞きたい」と思って聞くことです。
あなたという人に、興味を持って、その場で生まれる声、その場では声にならない声を「一緒に見守る」ような感じで。
他の誰でもないあなたの話(声にならない声も含めて)を「聞く」、そのお手伝いをします。
●こんな方に、どうぞ
誰かに話を聞いてもらうことで、整理したいことがある方。
単純に「インタビューされたい」という方にも、面白い体験かもしれません。
あるいは、自分がなにがわからないのかわからない。誰かの正解を知りたいのではなく、なにがわからないのか、自分で探したい。そんな方は、話を聞くことでお手伝いをします(繰り返して恐縮ですが、あくまでお手伝いです)。
話したことは、その場だけで共有して(わたしも他で話すことはありません)、お互いに安心で安全な場になればと考えています。
●2つのトークセッション形式
いずれかの方法を選択いただきます。
1)インタビュー形式(一般的な対話の手法)
通常のインタビューのように、大きなテーマについてお話いただくなかで、わたしが質問を挟んでいきます。
散らかってしまったクローゼットの整理のように、断片として浮かんでいる思考を眺めて、その断片はなんだろうか、それが収まるにはどんな抽斗が必要なのだろう。そんなふうに一緒に考えて、整理するお手伝いをすることができると思います。
こんがらがった話が、すっきり小分けされるようなイメージです。
※その場で「話を聞いてもらった」実感を得たい方向け。
2)オープンダイアローグ的な形式(少し変わった対話の手法)
ぽんぽんっと短い言葉のやり取りをせず、「聞く」と「話す」を明確に分けます。このことで、日常の会話とはかなり異なる、「話し切る」という不思議な感覚を体験いただけると思います。
わたしからは、「お話を聞いた感想」をその場で簡単にお伝えします。「あなたの話をきいて、こんなことを感じました。思い出しました」という内容のものです。それを受けて、またお話していただきます。
この形式だと、話がどんどん逸れていきます。思ってもみないところに辿りつきます。話が厚く深くなるイメージです。
不思議なんですが、時間が経ってから、「あのときに言いたかったことはこれかもしれない」と、ご自身で見つけてもらえる感じで、じわじわ効いてくることが多いようです。
※その場で「話を聞いてもらった」実感を得たい方には不向きです
※オープンダイアローグの対話実践ガイドラインを踏まえて行いますが、オープンダイアローグそのものではありません。
オープンダイアローグについてはこちらを参照ください。
さて、このような変わった話に乗ってみよう。
そんなあなたにご参加いただけたら幸いです。
●参加申込み方法&「話を聞く」流れ
【オンライン事前準備について】
●ZOOMをダウンロードしてください。
ZOOMを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いいたします。
https://zoom.us/download