見出し画像

【自己紹介】 はじめてのnote


ご挨拶

はじめまして あおやき です。
会社員と個人事業主のパラレルキャリアをやっています。

将来独立を目指し いろいろ模索しながら活動しています。
これまではインプットや経験を積むための活動が中心でした。

2025年は50歳という節目の年。

これからはアウトプットや情報発信にも積極的に取り組み、少しでも誰かの何かの役に立てればと思いnoteを始めました。

プロフィール

名前: あおやき
性別: 男
年齢: 49歳
職業: 機械設計エンジニア & 中小企業診断士
趣味: 愛猫を愛でる、お酒飲みながら動画視聴、ランニング

note を始めたきっかけ

“ 受動的 から 能動的 への転換 ”

「ご挨拶」でも少し触れましたが、中小企業診断士(中小企業の経営サポート)として独立するための準備や活動を行っています。
これまでは所属団体や先輩診断士からお仕事を紹介していただき、経験と実績を積み重ねてきました。(受動的)

幸いにも、勤め先の職場環境や、目をかけてくれる先輩診断士との出会いなどに恵まれ、パラレルキャリア(複業)としてはかなりの経験と実績を蓄積し、微力ながら中小企業やその経営者の方々のお役に立てたと思っています。

しかし、仕事の紹介を待っているだけでは独立してもうまく行きそうにないので、これからは情報発信を通じて、まずは以下のようなことを実現できればと思っています。(能動的)
・ 自身の活動内容や考え方を多くの人に知ってもらう
・ 経験・知見・私見が誰かの意思決定に役立つ
・ 人とのつながり や 信頼関係 を築く

その手段のひとつとして note を始めました。

思い切って独立して成功を収めた人からは「覚悟が足りない」と言われたこともあります。確かにそうかもしれませんが、人それぞれのやり方やスタイルがありますし、慎重派の私はもう少し準備と試行錯誤をしながら独立のタイミングを推しはかっていこうと考えています。

こんなことを書きたい

考察情報: 設計者×診断士の経験で得た知見と私見
体験談: 副業から独立までの足跡と葛藤
その他: 経営、コーチング、行動経済学など

こんな人に読んでほしい

・ 経営の悩みや課題解決の糸口を探索している経営者
・ これから創業・起業しようとしている人
・ 副業・複業・独立を考えている人 や 副業中・複業中の人

最後に

私は自己表現や自己開示があまり得意ではありませんし、あがり症で人前が苦手です。でも情報発信はしていきたい。
note はそんな私にぴったりなプラットフォームだなと感じています。
慎重派で筆も遅いですが、できる限りリアルで生々しいエピソードや情報を発信していきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集