![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100120213/rectangle_large_type_2_35a2374747b82a636b5be60d5f1fd49d.png?width=1200)
パーソナルカラーオータムが春の流行色を着るには
今日のメルマガで2023年春のトレンドカラーと色の意味について配信しました。
今年のトレンドカラーのひとつが黄色。
メルマガでイエロー推しをしたんですけど、パーソナルカラーがオータムの人は春の黄色って取り入れにくいなと思って。
noteではオータムタイプの人が春に黄色を選ぶならどんな色がいいかを書いていきますね。
オータムが似合う黄色
まず、パーソナルカラーの基本からご説明すると、オータムタイプが似合う黄色は、マスタード。辛子色です。
ややオレンジに近い深みがあって濃いめの色。
春物には少ないトーンなんですよね。
マスタードのような黄色があれば(売っていれば)いいのですが、明るい黄色が主流です。
明るい色の中でも、よりオータムの人が似合いやすい黄色を選ぶならポイントは3つ。
●イエローベースが強い黄色
●うすい黄色
●ビビッドな黄色
パーソナルカラーって実はとっても細かくって、春夏秋冬の4タイプだけで分類できません。
オータムと一口に言っても、ひとりひとり似合う傾向が違います。
そこを詳しくみていくと、春色の黄色も選べるのです。
イエベが得意なら
3つのポイントで1番分かりやすいのがこれ。
オータムの中でもイエローベースがとくによく似合う人は、スプリングタイプが選ぶようなはっきりした黄色でもいけたりします。
アイキャッチ画像の黄色の洋服なんかがそう。
オータムなんだからイエベが似合って当たり前でしょ?
と思われるかもしれませんが、オータムだからって誰もが黄みが強い色が得意なわけではないんですよ。
明るい色でもいけるタイプなら
なので、似合う色の基準で黄みはさほど重要ではなくて、オータムの中でも明るめな色がいける人もいます。
オータムで明るめな色が似合う人は、やわらかいトーンの色みが得意だったりします。
淡い黄色は春物にはとても多いので、選び探しやすいのではないでしょうか。
鮮やかな色が得意なら
オータムといえばややくすみのあるトーンが似合うと思われがちですが、人によっては鮮やかな色が似合うこともあります。
といってもビビッドすぎる色は強すぎて浮く可能性があります。
蛍光色のような黄色は避けた方が無難かもしれません。
色が濃いめではっきりした黄色を探してみてください。
以上3パターンを簡単にご紹介しました。
似合う度合いは本当にひとそれぞれです。
オータムだからと春色を諦めずに、トレンドカラーを楽しんでくださいね。
▼▼トレンドの黄色をおすすめする理由と黄色が苦手な人の特徴の話はこちらのメルマガで▼▼
![](https://assets.st-note.com/img/1677894041422-ACcWV41Zpt.png)