![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128261714/rectangle_large_type_2_60ac640c6affeba237cdb85f3db20730.png?width=1200)
Photo by
noranekopochi
着実に一歩一歩を表す色
毎年新年のメールマガジンで今年の色について配信しています。
流行色ではなくて、自分のテーマカラーです。
先日、リアルでお付き合いがあってメルマガを読んでくださっている方から、ご自身の色についてメッセージをいただきました。
それにすごく感銘を受けまして。
その方の今年のテーマカラーは「茶色」
仕事を着実に一歩一歩進めたいとのことでした。
茶色を選ばれた背景は、自分に対する評価が上がり過ぎて、これは何か危ない・大怪我の元になりそうな危機感も同時に強く感じている。
一度減速をして、もう一度足元をしっかりと固めないといけない気がするという思いからだそうです。
それなりの立場にある方ですが、周囲の評価に驕らず、むしろ危機感をもって自分の立ち位置をみつめられる目。
誰でもできることではありません。
浮つく気持ちはなくても、仕事がノっていると、この勢いでもっと行けるんちゃうか?と思ってしまいます。心のどっかで。
私は今年、どんどん変化したい、自分の枠を超えていきたいとアグレッシブな気持ちを持っていました。
ターコイズもいいんだけど、メッセージを拝見して茶色も合わせて心に留めておきたいなと思ったんです。
ターコイズと茶色は色彩心理では真逆の色。
ターコイズ=自由・柔軟・流動的
茶色=堅実・着実・保守的
流れる水と頑として動かない石のような関係。
相反する意味をもっていますが、自分の中でバランスよく使い分けられたらいいな。
自由な発想で流動的に。
同時に気を引き締めて一歩一歩着実に。
どちらも今の私に大切な要素。
それに気づかせていただきました。
▼ビジネスを加速するためのあなたのサポートカラーを診断
たった1分!3つの質問にこたえるだけ
【無料】「色でわかる!ビジネスを成功に導く3つのカラー診断」はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1704013323130-zfpyeLettj.png?width=1200)