![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92109620/rectangle_large_type_2_e6c653ccb7add82e1f507d6b62eac8c9.png?width=1200)
深く考えない方が成功する?
私は京都の南部にある京田辺市という街に住んでいます。
人口7万人程度の街で、女性起業家ってどれくらいいるんだろう?
横のつながりが欲しいなとつぶやいたところ、京田辺起業女子というコミュニティを作ってくださった、にしがきゆうこさん。
ゆうこさんの声かけで、定期的にランチ交流会が開催されています。
先日、久しぶりに交流会に参加して、ヒシヒシと感じたことが。
ガンガン仕事をしている人は「赤」や「黒」の性格を持っているな~と。
サロンをやっている方、親子教室を開催している方
職業はさまざま。
今の仕事に就くまでのお話をお聴きすると、なんてフットワークが軽くて思考も軽くて行動力があるのか!
こどもが小さい→自宅でサロンができるよ!→そっか!やれるんだ!で自宅サロン開業
前の仕事が好きだった→でも続けられない→なら親子教室やろう!
私からすると、ええー!な行動力なんですよ。
躊躇が一切ないなって。
私の性格のベースは青気質です。
もし同じ立場だったら、
こどもが小さい→仕事をどうやってやればいいのかな→自宅サロン!?自宅使えるかな?こどもがいると逆に仕事しにくいかな?自分でサロンをもつなんて…ごにょごにょごにょ…
前の仕事が好きだった→続けたかったよー(ちょっと引きずる)→親子教室やりたいな、でもやったこともないのにできる??→どうやって始めたらいいんだ…ごにょごにょごにょ…
青の性格は冷静で客観的に考える力があるのですが、リスクもめちゃくちゃ考えます。
あーでもない、こーでもないとできない理由をつい探してしまいます。
そうしているうちに決断をくだすまでの時間も伸びるし、止まっている時間が長くなりがちです。
その点、赤や黒の人は考えながら行動するので、早い!
タイトルは「深く考えない方が成功する?」と書いたのですが、赤や黒の人が深く考えていないのではないのです。
余計なことは考えず、やってみてから考えよう、なんですよね。
やる前に考える青の人との違いはここ。
起業家ってとりあえずやるしかないし、どれだけ行動しているかで結果が変わってきます。
それは目の当たりにしてきました。
私も青だからなんて言っていないで、赤や黒のマインドを持って行動しようと思っていますが、生粋の赤・黒の人の行動力ってさすがですね。
交流会で私がお話したことについて、翌日には「電話しました!」っておっしゃるんですよ。
行動はやっ!!
このフットワークの軽さが成功の秘訣なんだろうなと、目の前で見せていただいたようでした。
京田辺起業女子コミュニティを作ってくださったゆうこさんも赤の性格をもっていらっしゃるし、京田辺の女性起業家はなかな熱いです。
週1で配信中のメールマガジンでも赤・黒の起業家の話をしています
タイトル:「個人事業主、腹をくくれば〇色が高まる」
![](https://assets.st-note.com/img/1669559767904-HNKMg8cvzt.png)
色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座配信中
▼▼「プロとして選ばれる人になるための7日間無料メール講座」▼▼
![](https://assets.st-note.com/img/1669295233960-8V7tuZWm0m.png)