![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85807666/rectangle_large_type_2_42d8e28865e8270cafac06698503bfb8.jpeg?width=1200)
【1日集中】色彩検定1級1次、2級対策講座募集中です
2022年11月13日(日) 冬期色彩検定に向けて1日集中対策講座を開催します。
色彩検定1級1次も2級も、独学で勉強するとかなりの時間を費やします。
なぜなら、テキストを読むための時間、それを理解するための時間が色彩検定3級と比べて大幅に増えるからです。
3級よりも濃く、内容が深い2級
より専門的で難易度が高い1級
専門用語がたくさん出るし、日常でなじみのない話も3級より多くなっています。
テキストを読むのに時間がかかっても、すぐに理解ができればいいのですが、そう簡単に頭に入ってこないのが1級・2級の難しいところ。
社会人は勉強する時間が限られています。
丸1日勉強時間に当てられる日はそれほど多くないでしょう。
仕事後に眠い目をこすりながらテキストを読んでも、なかなか頭に入ってきませんよね。
いかに短時間で効率よく暗記して問題が解けるようになるか。
検定攻略のカギはここにかかっています。
膨大な情報から、なにが重要で、なにから覚えていけばよいのかは、教えてもらわないと分かりません。
さまざまなカラースクールで検定対策をされていますが、1日集中で開催するところは少なく、何回かに分けたのオンライン講座が主です。
連続講座の良さはありますが、時間と費用はそれなりにかかってきます。
1回、短時間で、価格をおさえて学び、残りの期間は独学で乗り越えたい。
そんな方のために、1日集中講座を企画しました。
1級1次は3時間、2級は2時間の講座です。
この数時間を費やしていただけば、格段に勉強ははかどりますし、テキストの意味が分からない!と悩む時間が無くなります。
効率よく学び、最短で合格したい方は集中講座をご活用くださいね。
〔講座情報〕
色彩検定1級1次集中対策講座 10月1日(日)10時~13時
色彩検定2級対策講座 9月30日(金)10時~12時
オンライン開催
▶1級1次集中対策講座お申込みはこちら
▶2級対策講座お申込みはこちら
色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座配信中
▼▼「プロとして選ばれる人になるための7日間無料メール講座」▼▼
![](https://assets.st-note.com/img/1661849287165-mT6q8Vrt2z.png)
たった1つの質問に答えるだけ
▼▼あなたのお守りカラーが分かる無料診断▼▼
![](https://assets.st-note.com/img/1661849286939-mYQw8orkYH.png)