【開催報告】人との付き合い方、心の持ち方を学びたかった
今日は京都リビングカルチャー様にて「カラータイプアドバイザー認定講座」を開催しました。
「人間関係を円滑にする色彩心理」とチラシに掲載していたので、人との付き合い方を知りたいという方々がご参加くださいました。
仕事・お金・健康・人間関係は、悩みのトップ。
多かれ少なかれ人間関係について、思うことってありますよね。
カラータイプアドバイザー認定講座でお悩み解決!
とは言い切りませんが、色彩心理を通して自分と他者を客観視できると、気持ちが軽くなるのは間違いありません。
私がそうでしたから。
カラータイプ®を知って、人に対してのイライラが激減しました。
受講後のアンケートでは、「人との接し方に役立てたい」と書いておられる方ばかり。
人間関係に悩みを抱えていなくても、ちょっと苦手なタイプの人の取説が分かると、余計なコミュニケーションストレスがなくなります。
十人十色の言葉があるように、ひとりひとり異なる個性、色を持っています。
どの色にも良さがあり、弱点があります。
優劣はありません。
それぞれの色の良さを尊重できたら、人間関係の風通しはグッとよくなります。
カラーの先生方は口をそろえて言うんですよ。
カラーを知ったらもっと世界は平和になるのにって。
私も心からそう思います。
▼▼最短2週間で合格者を出した「色彩検定対策動画」販売中▼▼
色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座配信中です▼▼「プロとして選ばれる人になるための7日間無料メール講座」▼▼