
色彩検定専門のInstagram新アカウントのお知らせ
3月21日春分の日と3月22日の新月
開運日続きで新しいことに挑戦するのにいい日と聞いたので、チャレンジをしてみました。
それがInstagramでの新アカウント開設。
色彩検定に特化した内容で作りました。
インスタのメインアカウント(仕事アカウント)があるにはあるのですが、うまく稼働できておらず。
雑多な内容で、ここに色彩検定のことまで入れると収拾がつかないので別アカウントを作ることにしました。
今、なぜ色彩検定のアカウントか?
Twitterで色彩検定お勉強ツイートを拝見するのですが、覚えるのに苦戦されている姿をたくさんお見受けします。
こうして暗記しらたいいのになと口を出したくてウズウズ。
一応noteやTwitterで色彩検定について投稿しているものの、届けたい人に届いているかというと…。
まだまだ発信力不足です。
発信媒体はいくつあってもいいのだからInstagramでも発信してみようかな、と開設に至りました。
色彩講師として活動して15年
合格するためにどう効率よく勉強すればよいか
暗記のポイント、出題傾向など
私の頭の中に情報が貯まりにたまっています。
情報をアウトプットすることで、1人でも喜んでくださる方がいるなら。
慣れないInstagramですが、よろしければフォローいただけますと嬉しいです。
ー--------------------
【現在募集中の講座】
■世界にひとつだけ!自分色の絵本を作ろう
3月25日(土)10時~11時 対面
対象:年中〜小学生とその保護者
ー--------------------
色彩心理ノウハウをつめ込んだメール講座
▼▼「プロとして選ばれる講師になるための7日間無料メール講座」▼▼

▼▼日常の視点がちょっと変わるカラーとビジネスの話を毎週1回メールマガジンで配信中▼▼
