
8.安住の地
9/4発売の新譜「TO THE PARK」に向けて1日1曲解説、8日目は8曲目の「安住の地」の解説をしたいと思います。
私の従兄弟の兄ちゃんは、現在タイで日本語教師をしています。
地元を離れてからはなかなか連絡をとることも少なくなり、どこでどうしているのか長い間分からなかったのですが、どうやらタイに居るらしいという噂を聞き、あるときふっと会いに行こうかなという気になったのでした。
2018年3月にタイの北部、チェンマイ空港に降り立ち、
そこで従兄弟の兄ちゃんと、兄ちゃんの彼女さんと合流。
海外で働きたいとずっと思っていた兄ちゃんは日本語教師の資格を取り、
派遣されたのがタイだったこと。タイの居心地のよさにすっかりハマってしまい、素敵な出会いもあり、その後タイでの正式な教員免許も取得。現在はチェンマイから片道3時間近く離れた湖畔の街の高校に勤めているということ。
私たちは会っていない間の様々な出来事を共有し合ったのでした。
その年の10月、勤めている高校を会場にして結婚式を挙げるということで、さすがに年に2回もタイに行ったらやり過ぎかな?!なんて言い合いながら、こんな素敵な機会は二度とない!ということで私たち家族は再度タイに行くことにしたのでした。
結婚式はそれはそれは素敵でした。
生徒さんの余興も、「恋するフォーチュンクッキー」を踊ったり、
寸劇もあったりで、どれも練習を積み重ねたんだろうなと思うものばかり。
従兄弟の兄ちゃんがいかに愛されているかがよく分かりました。
異国で、安住の地を見つけた従兄弟の兄ちゃん。
尊敬と、そして心からの祝福をこめてこの曲を作りました。
って書くと、バラードかと思うでしょう?
ところがどっこい。80年代を彷彿させるファミコンサウンドで仕上げております。
従兄弟の兄ちゃんちでディスクシステム(マリオ2)で遊んでいた昔を思い出しながら。