見出し画像

育休中にFP3級を受験して

先日、FP3級の試験を受けました
学科、実技とも基準点を上回っていたので、何事も無ければ合格証が届くと思います。
振り返って思うのは
この機会に挑戦してみて良かった……ということ。

誰しもオススメという訳ではありませんが
ひとつの例として、ここに残しておこうと思います。


ファイナンシャルプランナー(以下FP)3級とは

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

日本FP協会より抜粋

何で受けようと思ったのか

30代半ば、結婚・戸建ての購入・出産と数々のライフイベントを経験しましたが、恥ずかしながら税金や投資信託、民間の医療保険等の知識はほとんどありませんでした。
源泉徴収票も、「年収これくらいなのに、結構引かれてるだなぁ」という認識程度。
周りやネット情報に流されて、民間の保険に加入したり確定拠出年金やNISAを始めていましたが、あんまり良く分かっていませんでした。

家族が増えて使わざるを得ないお金は増えるだろうし、保険も見直したい。そして私は一人っ子なので、親の相続についても否応なしに直面せざるを得ない。
知識をもっとつけたい!
そう思い、まずYoutubeでFP3級の解説動画の視聴から始めました。

そこで、私の学びたい内容と試験範囲が概ね合致していたため、継続的に視聴することを決意。
受験しなくても、アバウトに知識だけ得られれば良いとも思いましたが
やはり危機感が無いと頭に入ってこなかったので受験することにしました😅

やってみた勉強方法

子どもが寝ている時間を中心に受験勉強をしていました。 

①Youtubeで知識を得る
②過去問を解く
③動画でも分からないことはググって調べる

この3本軸を4ヶ月程度繰り返して行いました。
テキストは購入せず、動画から大事な用語は書き写していましたが
時間がかかるのと、写し誤りもあり
受験する!となったら解説テキストを購入することをオススメします…🥲


①Youtube

ほんださん/東大式FPチャンネル を主に視聴していました。
明瞭かつ解説が分かりやすかったです。
過去問を解いていく中で疑問が湧いてきたときも、何度も見返していました。

メジャーな資格は大抵Youtubeで解説してくれるチャンネルがあるように思います。
受けるかどうか悩んでいる方は解説動画を見てみることをオススメします。

②過去問題集

Youtube動画を見終わった後に、kindle unlimitedの読み放題対象だったケンタさんの問題集を活用しました。
本の中に書かれていた「タックスプランニングから勉強すると、他の分野への理解が深まりやすいし、FPの勉強に挫折しても今後の生活に役立つ。」を実践。
苦手意識が高かったリスクや金融分野も理解しやすくなりました。

紙媒体での問題集も利用したくて購入。
1日に1単元を目標に、2週間程度かけて使いこなしていました。

試験の数日前はこちらを利用していました。
分野や過去問の試験回を指定できるハイテク機能が広告を見れば無料で使えるなんて太っ腹・・
スマホでも隙間時間に力試しができたのでオススメです。


私は本業が医療系なので、FPの資格をとったからといって仕事に直結するものではありませんが、勉強を始めて知らない世界の扉が開く感じがしました(笑)
何で今まで知らなかったのか・・・と愕然しましたが、学びたい境地に立たないと人からどんなに教えてもらっても頭に入ることは無かったと思います。
私の不安の大体は”良く知らないこと”だったりします。
良く知らないが少しでも分かるに変わることで、不安が自信に変わるようになりました。
少しでも誰かの役に立てたら嬉しいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?