
4月22~23日 こと座流星群
4月こと座流星群の時期になりました。4月16日~25日が出現期間とされており、極大日は23日の明け方とされていますので、22日深夜から23日未明に観測するのがよいのかもしれません。23日1時頃には下限近くの月が昇り空が明るくなってしまいます。

普段の年の流れ星の数はそれほど多くないと言われていますが、ときおり数が増加することがあるそうです。当日の天気がよいといいですね。たとえ悪くても、最近ではライブ配信も多くみられるので、晴れている地域からのライブ映像を見て楽しむのもよいと思います。
流星の多くは、彗星が地球の軌道を横切ったときに残していく塵などが、大気圏に突入するときに輝いて見えるもの。
4月こと座流星群の母天体は1861年に出現し、太陽の回りを約400年の周期で公転するサッチャー彗星とのことです。(国立天文台より)