【良作】『MATRIX RESURRECTIONS』を見ました!感想です。※追記アリ

MATRIX RESURRECTIONS 86点
(5段階評価なら☆5)

【点数比較参考作品】
BACK TO THE FUTURE 99点
ダークナイト     98点
INTERSTELLAR    98点
MATRIX RELOADED  95点
告白         93点
DARK KNIGHT RISING 93点
2001年宇宙の旅    92点
この世界の片隅に   91点
MATRIX       91点 +歴史的評価加点 5点 合計 96点
パラサイト~半地下の家族~ 88点
シン・ゴジラ     88点
カメラを止めるな!  88点
ボヘミアンラプソディー 87点
JOKER        86点
ロッキー1      84点
君の名は       80点
==名作だなと思うライン80点==
MATRIX REVOLUTIONS 79点
シャイニング     78点
えんとつ町のプペル  70点
言の葉の庭      40点


見てきました!!
楽しみにしていたレザレクションズ!!

まず最初に。
世間では賛否両論らしい…という情報だけ知っていました。
どういう理由でとかは一切見たり調べないようにして、映画に備えました。
そして!!
見終わった今、僕は『賛』側です!!
非常に楽しめました!!


■■■まずはざっくりと■■■

僕としては、この『レザレクションズ』はマトリックスシリーズの正当な続編として見て良いと感じています。
何故賛否が起こっているのか、僕はまだ何も調べていないのでわかりませんが、
『3』でしっくり終わったと感じている人には『否』、
『3』でしっくり来ていないと感じる人には『賛』、
…という風に捉えられるのかなと思いました。
僕は後者でしたので、本作はかなり満足度が高く、賛否両論の心配を吹き飛ばしてくれるくらい楽しめました!!
3部作を見た人にはぜひ、オススメ!!
3部作を見てないとさっぱり分からない内容でもあるので、見たいと思っている人はしっかり予習していってね!

では、今回もネタバレ有りの感想を綴っていきます!
OKな方だけ、この下を読んでね!





















では、いきます!


■■■賛否を織り交ぜて語る■■■

・良くも悪くも変わらない、少々のご都合主義がある。
3部作同様、少々のご都合主義がある部分は変わらず。笑
ただ、1度見ただけでは読み切れない設定や意図が作中にはあると思うので、それを理解できると「ご都合主義ではなくなる」可能性がある。
…逆に余計増幅する可能性もあるけど。笑

本作におけるテーマは『愛』。これをどう解釈しながら見るかで、「ご都合主義かそうでないか」「納得できるかできないか」が変わると思う。
例えば、3のレボリューションズで死んだと思われていたトリニティーが、何故マトリックスに生かされているのか。これは、作中の設定や背景が分からないままだと「なんで生きとんねん!ご都合主義!」となると思う。
僕も1度見ただけなので、はっきりとはわからない。
しかし、本作のテーマから鑑みると、
機械側は自分たちが持っていない特殊な力を『人間が持つ愛』に見出していて、ネオとトリニティーのそれを観察することで答えを得ようとしていた…と考えるならば、納得がいく。
事実、ネオとトリニティーを「適切な距離で存在させると凄いパワーが得られた」的な事は描かれていた。

手を貸したスミスもそうだ。何故彼は手を貸したのか?
機械が選択する決断にしては、あまりにも人間的すぎる。しかし、本作はそれもテーマの1つになっていると思う。
リローデットとレボリューションズの感想noteにて、僕は「機械側も自由意志による選択を覚えた方が面白い」という事を書いた。本作ではまさにそれが描かれていたと思う。作中ではクジャクなどの人間と共存する機械が居て、どうやら機械側も「戦争派」と「共存派」で争ったらしい。人間側もそれは「ザイオン(戦争派)」と「アイオ(共存派)」で分かれていて、人間と機械の境界線があいまいになった世界観として描かれている。僕は個人的にこの流れが好きだったので、「そうそう、これこれ」とニヤリとしてしまった。笑

…ただ!
機械側が「決定的に自由選択をするようになった瞬間」が描かれていないのはモヤモヤポイントではある。
まぁ、それを最大効果で描くチャンスは3のスミスだったと思うので、そこを逃している時点で、そのカタルシスを取り返すのは難しい。
しかしその3での失敗を取り返すべく、上手く練られた4作目だったと感じている!
3部作までは脚本もウォシャウスキー監督が担当していたようだが、本作では脚本は別の人が担当している。それが良かったのではないかと思う。
僕の見立てだが、本作は3のまとめかたや終わり方を結構否定してくれていて、「もっとちゃんと納得させます!!」というつくりになっているのを凄く感じた。
3でまさに僕が「なんでや!!」と思っていた部分を、レザレクションズはしっかり補完してくれた。

この連作の新テーマ、機械にとっての不確定要素『愛』を、
ネオとトリニティーで描き、
機械側の自由意志と選択をスミスの協力という形で描いた
事は、
非常に、非常に、好感が持てる。
惜しむらくは、根拠付けの甘さによって、カタルシスが弱まっている所。
「なんかよくわからんが、ネオとトリニティーの愛が勝った!」
「なんかよくわからんが、スミスが協力してくれた!」
…という、なんかよくわからん域を脱していない。
しかし、至る所にちりばめられたテーマの破片が、「きっとこうなのだろう」と想像させてくれるし、補完もしてくれる。
3「レボリューションズ」でやっちまった展開を考えれば、よくここまで取り返せたなと思う出来だ。
「めちゃくちゃ感動した!!!」という訳ではないが、満足と納得は十分できる。
シリーズの続編としては、僕は大変良い出来だと思う!!
このシリーズを好意的に見れる幕引きをしてくれて、感謝したい!


・救世主はトリニティーだった!?
最後、空を飛んだのがトリニティーだった所、
「そうきたかーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!」
と心の中でガッツポーズしてしまった。
完全にノーマークだった。やられた。
ここはさすがにウルっと来てしまったよ。。。
救世主はトリニティーだった…は言い過ぎだけど(笑)、そう言いたくなるくらい名シーンだと思うし、名・展開!だとも思う!


■■■総括■■■

全体的に、展開が「なんで?」になりやすいくらいふわっとしている感じはある。「ここはきっとこうなんだろう」と、テーマや設定を深読みして補完しながら見ないと、ご都合主義作品に見えてしまう可能性は割と高い。
でも、何度も見ると色んなものが見えてきて、繋がって、深みが増すんじゃないかな。マトリックス1のように、深みや謎を良い感じで残してくれる、素晴らしい作品なんじゃないかと思う。
僕は本作を「正当続編」だと思っている!!!

…でもさ、エンドロール後に流れる、ゲーム会社社員の会話、あれニクイね。笑
「キャットリックス」ってやつ。
現代のエンタメ界の傾向を風刺しながら、「本作もアンダーソン君がつくったゲームに過ぎないかもよ?」と濁している訳だ。
現実か、ゲームか。今僕たちが見たのは何だったのか。
やってくれるぜ。笑
このシーンは「無い方がよかった!」という人も居るかもしれない。
でも、当初からずっとこの作品のテーマとして存在する「現実か虚構か」を最後にポロっと問いかけてくる感じは、製作側の遊び心とサービス精神なんじゃないかな。僕はこのシーン、ニヤッとした。笑

また、僕が10月頃からこの作品を見ようと思っていた理由として、
「量子論における仮想現実が、現実味を帯びて語られるようになった現代において、マトリックスをどう描くか」という興味があった。
…ここについては、正直新しいものは何も無い。
レザレクションズは、現代における仮想現実への捉え方は全く取り上げておらず、続編として物語の終着にのみ舵を切っている。そして、それで良かったと思う。この作品世界の物語として、納得できる終着を取り返した、それはファンとしてとても喜ばしい事だ。
そして、時代の思想に問いかけを行うような歴史的作品は、きっとまた別で生まれるのだ。



■■■最後に■■■

とにかく、3でガッカリした自分にとっては、大変楽しめた作品でした!!
賛否の「否」の方たちは、何が不服だったのだろう?興味あるな!聞いてみたい!僕はほとんど「賛賛賛!!!」としか感じていなかったので。笑

レザレクションズ鑑賞に向けて、10日間の間にマトリックスシリーズを一気見した訳ですが…
なんだろう。やっぱり異世界に連れて行ってくれる物語作品っていいよね。笑
この10日間、マトリックスワールドが常に頭にあって、あの世界が常に隣にあるような感覚になれた。シリーズ物の良い所だよね!

続編があっても問題ない終わり方をしたけど、僕はこれで完全に完結で良いかなと思う。
…でも、更に熱くなれる新テーマを掲げて還ってくるなら、僕は多分見に行きます。笑

沢山のワクワクをありがとう、マトリックス!!!!!



■■■※追記■■■

気になった『否』の部分、少し調べてみました。
配役の事だったり、アクションシーンの物足りなさだったり、
監督が今回は1人だったり。

なるほど僕は全く気にしていない所を、映画ファンの方は見ているのだなと知りました。
配役については、もともと「ソース」と「入れ物」の世界観なので僕は気にせず見ていたし、
アクションシーンは僕はもともとそんなに物語作品を見る時に重視していないんだよね…。苦笑
それより「ドラマ」「カタルシス」を重視してしまうから。
そうか、アクションが見たかった人からすれば、物足りないアクションだったとは確かに思う。
ただ、伝説になってしまったマトリックス1のそれと比較して見て、『否』と言ってしまうのはあまりにも酷かな…と思う。
伝説を超えるって、そんな簡単な事じゃないしね…。
メタリカのファンが新作が出るたびに「マスターオブパペッツは超えてない!今回も期待外れ!」って言っちゃうのと同じくらい酷…というか、ナンセンスかなって。
そう簡単に革新や伝説は世には生まれてこない。けど、良作や名作は沢山あると思うからさ。
でもまあ、「マトリックスという名前を冠する作品なのだから、何か起こしてくれ!」と期待する気持ちもわかるけどね。笑

『否』を調べてみると、「そういう見方もあるんだ」って知れて面白いね!
きっと、まだまだ世界中の色んな人が本作を語るんだろう。
エンターテイメントって凄いなあ、やっぱり!!

僕、漫画Artist青徒は、基本「無料公開」で作品を知っていただくスタンスで活動しています。 そこからクラウドファンディングでご支援いただいたり、本を購入していただく等で収益としています。 シーザノケを知ってくださったあなたへ。 お気に召しましたら、サポートよろしくお願いします。