![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65527712/rectangle_large_type_2_d55d2aa57347462da952a82ee69ee384.png?width=1200)
新庄剛志氏が気になるとは思わなかった
先日、『ハロウィンにお菓子を作っているとは思わなかった』という記事を書きました。
今日は、『新庄剛志氏が気になるとは思わなかった』という記事を書こうと思います。
“とは思わなかった事”があまりにも支離滅裂なので自分を見失いそう。
いえ、失う自分なんて元々なかった気がします。
おでこの真ん中にマッキーで【にわかファン】とでっかく書いて街中を歩いているぐらいの恥ずかしさはありますが、書こうと思います。
大体、物事はにわかに始まるものですし、小田和正さんもラブ・ストーリーは突然やで、と言ってましたので、間違いありません。
みなさん、ご覧になられましたでしょうか。
あの、世紀の記者会見を。
私は会見前日に、1球団の監督就任というトピックだけで主要メディア各社が生放送するという事を知り、いかほどの注目の高さなのかとおののきましたが、特に野球に詳しいわけでもないので、夜にアーカイブを見てみようか、と軽い気持ちでおりました。
野球のルールもほとんど知りませんし、好きな球団もありません。
新庄さんについても、過去の派手なパフォーマンスをおぼろげに記憶している程度でした。
そんな状態で視聴した記者会見アーカイブ。
思わず二度見、三度見したくなる衣装で登場し、取締役オーナーと代表取締役社長兼オーナー代行に挟まれて、うやうやしく中央の席に座った新庄さん。
神妙な面持ちで挨拶が始まったかと思いきや、早々に打ち込まれた渾身のボケと、その後に続く軽快なトークが会場の空気を一変させました。
ボケてる本人が笑を堪えきれず、自分が先に笑ってしまうという可笑しさも、何とも言い難い空気感を醸成しています。
次々と打ち上げられるボケと笑い。
それはまるで、真っ暗な夜空を明るく照らす、大きな花火のようでした。
もしかすると、大気圏外から突入してきた火球かもしれません。
監督就任会見という、本来であれば厳格な雰囲気が求められる場であったにもかかわらず、会場からは笑いが湧き起こり、何よりご本人が緊張しながらも一番楽しそう。
そう、とてつもなくご機嫌なのです。
想像を絶するプレッシャーを楽しめるというメンタリティは想像にも及びませんが、そんな姿を観て、とても幸せな気持ちになりました。
不機嫌でいる事は人を不機嫌にし、ご機嫌でいる事は人をご機嫌に、そして幸せにする。
間違いありません。
こんな場所で、その服は着相応しくない、そのコメントは相応しくない、その態度は相応しくない。多くの人が思ってしまいがちな“何となく相応しくない事”のオンパレードで、悠々とそのボーダーラインを乗り越えていく。
結果が求められる世界で、そのラインを超えることは怖くはないのだろうか。
「あばれまっせ~ほんまに!楽しみにしておいてください」
その言葉を聞いて、なんだか胸が熱くなったのは、私だけではないはずです。
「勘ピューター」
そのダジャレを聞いて、耳を疑ったのは、私だけではないはずです。
私はご本人のSNSはもとより、取り上げられているニュース映像や記事、過去の試合映像、タイアップで出演されているYoutube映像など、あらゆる情報を、ネットで閲覧・視聴しました。
ファンの方からは、ツーさんと言う愛称で親しまれている事を知りました。
うちの猫と同じ愛称やないか。
光栄やないか。
外野守備が天才的だという事を知りました。
トクサンTVの『世界の外野守備解説』素晴らしかった。
観てるだけで私も守れるようになれそうだった。どこを。
メディアではすっかり【派手でチャラチャラしているけど実は根は真面目で、論理派で、根拠なく思いつきの指導はしない、というギャップ萌えキャラ】が出来上がっていますが、本当のところはご本人にしかわかりません。ただ、唯一無二のユニークな方だという事は、間違いありません。
にわかファンとしては、来シーズン、ドラマチックな試合とパフォーマンスと勝利で、世間を楽しませて欲しい、と期待が募るばかりです。
そしてそれまでに、自分も野球の知識を身につけておこう、という楽しみができました。
それにしても新庄さんを監督にした日ハムさんはすごいな。
昔からのシャウエッセンファンとしては、これからは、加えて日本ハムファイターズのファンとなって応援していきたいと思います。
蛇足ですが、シャウエッセンファンとしての欲を言うなら、袋の膨らみに対しての期待値と、本数のバランスが取れていないと思うので、そこは少し改善して欲しいです。
昨年から続く世界規模の困難に、行き場の無い怒りや悲しみに、辛く苦しい気持ちに、自分も他人も傷つけることでしか逃げ場がないような時代に、新庄さんによって次々と打ち上げられる希望と期待という光りが、ほんのりと明るく、未来を照らしてくれたような気がします。
就任会見から2日間のメディア露出は広告換算で約105億だそうです。
どんだけぇ〜。
コホン。
#日記 , #エッセイ , #新庄剛志 , #日本ハムファイターズ , #にわかファン , #野球 , #就任会見 , #シャウエッセン