Twitterで見つけた素晴らしい卓見
大学は学問探求の場
大学が学問探求の場であれば、大学進学率を向上させる理由はない。
早慶未満の文系学部なんぞ勉強が嫌いか勉強が向いてない人しか入らない。そこにしか入れない頭で研究するなんて無謀を通り越している。
早慶専願でも大概なのに。
もっと大学を減らして、高卒で働くようにしよう。
無理に女子を大学に行かせることもない。もちろん男子もだ。
食える食えないは企業が「門外漢でも1から育てる」と言えばいい
企業も慈善事業じゃないので、門外漢でもキャッチアップする能力の高さや文書作成事務作業能力、頭の回転が速い。これらの俗に地頭と言われる能力を優先するのではないだろうか。
事実今の採用は門外漢でも能力があれば1から育てる。そうすると大学が就活予備校でなくなり、研究機関となれば高卒向けsapやらgbaなんかがより一層強化されるだろう。
産業が求める分野と学部の乖離だが、法学部も経済学部も農学部も文学部で学ぶことを特別に産業は求めてないが(法学部も別に法務として取でもないし、日銀総裁は東大法学部卒だらけだ)。
東大、旧帝、早慶はホイホイ取られる。
個人的な結論
会社は頭がいい人材を取りたい→頭の悪い人学生が偏差値の低い食えない学部を選ぶ→会社は、学生を頭が悪いし周りの大人にろくなやつがいなかったと判断→頭の悪い学生が書類落ちで採用されない
東大農学部、文学部から、政府系金融機関、メガバンク、商社、ITなんていくらでもいるしな。
ついついは天才だらけ
素晴らしいおつむを発見できる
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?