アメリカのイラク戦争にはノリノリでアメリカ大使館デモやら抗議活動を繰り広げた全国労働組合総連合、ロシアの侵略には九条を褒め称え日本の侵略を許さないナイスダブスタ
日本国憲法9条を実践する平和外交が何よりも求められる。ロシアのように政府が他国への侵略行為に及ぶことへの歯止めが9条であり、敵基地攻撃の検討など9条を骨抜きにする自公与党、維新などの策動に断固反対する。日本政府には、ロシアの侵略行為に断固抗議するとともに、憲法9条を活かした対話と協力の外交努力を強めることを改めて求める。
ただこれだけ。九条改正反対が本音。
全労連 ZENROREN 【労働相談フリーダイヤル】☎️0120-378-060
@zenroren
一体「憲法9条」をどんなものだと考えてらっしゃるのですか?
もしロシアに9条と同じようなものがあり、それがしっかり機能していれば、ロシアはウクライナに進攻できなかったでしょう。
憲法は国民が政府が勝手な行動をしないように縛るもの。9条は自国の政府が戦争を始めないように縛るものです。
コピット君🇺🇦
@D6Amq
返信先: @zenrorenさん
憲法9条の力でプーチンによるウクライナ侵略をぜひ食い止めてください。いざモスクワへ!
午後2:46 · 2022年2月24日
イラク戦争のときはどうだったかな?
イラク戦争ではアメリカ大使館前でデモ連発
抗議書も渡す
3月20日,アメリカはついにイラクへの武力攻撃を開始しました。ブッシュ大統領に怒りを込めて抗議します。いま、世界中で戦争反対の声がわきあがっています。ブッシュ大統領と小泉首相に、直ちにすべての職場・地域から抗議の声を上げましょう。全労連などは20日夕、アメリカ大使館へ駆けつけ抗議文を手交しました。
1)20日は アメリカ大使館への抗議のFAX・メールの送信を。
中央では夕方5時半 抗議文を持って参加しよう
2)21日には 全国で緊急抗議宣伝行動を。共同して集会・デモなどを。
中央では新宿西口 5時半から6時半。各団体から積極的な参加を!
3)職場・地域では、抗議決議文・抗議電報などを送ろう。ストライキをかけて抗議しよう。
4)家族・個人でも抗議のメールやFAXの送付を送付しよう。
やる気満々!
「アメリカはイラク攻撃するな!」。十七日の昼休み、東京・霞が関の官庁街から国会に向け、七百人の唱和が響きました。参加者は国会への請願デモ後、アメリカ大使館に抗議しました。
「アメリカはイラク攻撃するな、有事法制反対 1・17緊急中央行動」は、イラクへの武力行使に世界的な批判がひろがる一方、ブッシュ米大統領が攻撃を改めて表明して緊張が高まるなか、全国労働組合総連合や新日本婦人の会など七団体が急きょ呼びかけたもの。
今回の事態への全労連対応
コメントだけ。デモもやらず、FAXしろとも言わず。
彼らの行動を比較すれば本音がよくわかる
米帝と日帝は侵略をやめろ!反対!デモ!
中露北韓の旧領回復はアリバイコメントしとこ。
新規支持者や切り崩しより
伝統芸能鑑賞したい年寄り向けのサービス。
それが年寄りさよくたち