![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90769050/rectangle_large_type_2_1d59b0cbb06585462b69442da615b00f.png?width=1200)
【シャニマス】「夢色ストライド、どこまでも」から樹里を考える
1.はじめに
シャニマスのイベントシナリオ「夢色ストライド、どこまでも」および新規サポートカードの「日々の灯り」のコミュから樹里を考える記事です。ネタバレは遠慮せず行きますので注意してください。
この記事では、ある一つの私にとって印象深いシーンを語ろうと思います。※記事の最後の方に登場します。
2.[元]樹里の部屋
さて、では本題の前に。みなさんは樹里の部屋について考えたことがありますか?こんな質問をするぐらいですから、私はあります。
樹里の実家の部屋は、少し想像がつきます。例えば……
子供の時にお兄さんからもらったバスケの基礎が書かれた本とか、好きなバスケ選手が特集された時のバスケ雑誌。お気に入りの漫画、バスケがテーマの漫画はありそうですね。大会で入賞した時の写真、棚にはトロフィー(県大会入賞とか)が飾られて……
とにかく、樹里の部屋はバスケに満たされた部屋だったんじゃないかなと私は思うんです。部屋の主役はきっとバスケだったんだろうって。
では、今は?
2.寮
樹里は寮に引っ越す時、あまりバスケ関係のものを持ち込まなかったんじゃないかなと思うんです。バスケをやりにいくんじゃなく、アイドルになりにいくんだから。
引っ越して、荷ほどきが終わり、部屋を眺めた時、思ったよりも部屋が空っぽなことに樹里はあらためて気が付いたのかも。
放クラのみんなが凛世の部屋に集まったり、樹里と凛世が「明るい部屋」で何かを相談したり、宿題をやったり、そんなシーンはあるのに樹里の部屋のコミュはない。もちろんシャニマス運営が見せていないだけ、とも言えますが……
これは樹里が「アタシの部屋は別に何もねーし」みたいなことをみんなに言っているのかな?と、私は少し心配をしていたんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667909011818-HbfI7HM6z7.png?width=1200)
3.[今の]樹里の部屋
ですが、私のそんな心配は杞憂と断言できるコミュが今回のサポートカードの中にあったんです。それがこのシーン。これが私にとって最も印象深いシーンです。
![](https://assets.st-note.com/img/1667909578811-NLaUV971yt.png?width=1200)
小さい頃はバスケが樹里の部屋を照らす灯りだった。その灯りは消えたわけじゃなくて今も樹里の傍にあるんだけど、それと同じくらい温かい光、それが放クラのみんなとの思い出……ってことなのかな、と。
今の樹里の部屋は、きっとアイドルになる前とか、なった後とか、これからのことも含めて、色んな思いに満たされた素敵な場所。「夢色ストライド、どこまでも」の本編も含めて、そう確信しました。
さて、もし私の記事を読んで「そういう見方もあるのか」と思ってくれた方がいたとしたら、その思いをもったままもう一回「夢色ストライド、どこまでも」を見てみるのも良いかもしれませんよ。私からのオススメです。
以上です!