見出し画像

2024年の振り返り #02/文房具・手帳のあれやこれや

こんばんは、蒼郷です。
2025年になりましたが、今回は2024年の文房具や手帳のことについて振り返ります。よろしかったら最後までご覧ください。


◆実は…買ってました/b3Labo モストロ

2024年初めにシステム手帳を購入しました。
システム手帳宝箱化計画でおなじみのたけちよさんが2023年末に購入し、動画で紹介していらっしゃったのがきっかけで興味を持ち、行動範囲内に店舗があることを知って足を運び、実際手にして買おう!と決めました。
・きっかけとなったたけちよさんの動画はこちら。

革工房・b3Labo(ビースリーラボ)のモストロは、たけちよさんが紹介した影響か、1月下旬に品切れ状態になり公式サイトにお知らせが載りました。
その後現在までオンラインストア等で再販のお知らせはないようです。

モストロは柔らかい革でとにかく触り心地がいい!
そして私が購入したバイブルサイズは、通常のバイブルサイズより大きくてB6サイズの紙(ロルバーンLサイズ)が入り、25ミリリング。その時欲しかったどちらかといえば大容量な作りだったので迷いなし、悔いなし。買ってよかったです。
メインで持ち歩くことはないのですが、綴じ手帳やノートではなく個別に見返すことが多そうな情報をまとめておく用途として使っています。
ただ、今以上にうまく活用できそうな気もするので、これからもいろいろ試していきます。
モストロについては財布やバッグといった他の革製品もあるのでオンラインストアや店舗でぜひ確認してみてください。
(しぞーかの民に告ぐ、セノバの4階にお店があるよ!←階を間違えていたので訂正しました)

◆全色揃った/トラベラーズノート

2024年4月25日、全国の取扱店で発売された限定トラベラーズノート、トラベラーズノート TOKYO EDITION。
デザインが好みだったのと、たい焼きのチャームを付けてみたかったので購入しました。
これを書いている現在まだ未開封なんですが、用途は決めてあるので、今年使い始めようかと思っています。

これにより、トラベラーズノートのラインナップである黒・茶・キャメル・ブルー・オリーブの全色を入手したことになりました。
それぞれについてはいつか紹介できたら。

個人的に、2024年はトラベラーズノートを使って楽しいと思うことが多く、新しい使用アイデアも思いついたので、2025年も使い続けることになりそうです。

◆遂にデビュー!/JETSTREAM Lite touch ink 

これまで、頑なに使ってこなかったボールペンがジェットストリーム。
2010年以前、ほぼ日手帳をメインにしていた頃の話ですが、当時既にネット界隈ではトモエリバーに書くと時間経過により油染みができるという問題が話題に上っていました。ストレスになるのは嫌だったので最初から使わないことにしようと決めたわけです。で、徹底的に避けてきたというのが理由。
ですが、2024年3月に先行発売されたライトタッチインク、これが私の好みにドンピシャな低粘度油性ボールペンでした。
通常のジェットストリームより軽い書き心地で、発色は少々薄いかも知れませんが、油染みも気にならない。今のところわからないレベルなので、メモもしくはバレットジャーナル用途のノートに1本挟んでレギュラーの筆記具となりました。

ということで、2024年の文房具・手帳の個人的エントリでした。


2025年初更新となりました。
皆さんにとって、これまで以上に楽しいこと、うれしいことが多い一年となりますように。

いいなと思ったら応援しよう!