ひな祭りのあとの祭り
3月3日はひな祭り(でした)。
みなさま、いかがお過ごしになられたでしょうか。
みなさんのnoteを見ていると、季節のイベントひとつをとっても、それぞれいろいろな過ごし方があって面白いなーと思います。まさに十人十色。
僕の家は、奥さんと僕の二人暮らしなので、ひな祭りを祝う主役はいないのですが、せっかくなのでと奥さんが夕食にちらし寿司を作ってくれました。
僕は僕で、仕事帰りにひなあられとか、買って帰ろうかなーと思ってスーパーに寄ったのですが、売ってないんですね。
僕らが小さい頃は「菱餅」とか「ひなあられ」とかがひな祭りのイメージだったのですが、今は「ちらし寿司」とか「ケーキ」なんですね。
うーむ、世代間ギャップなのだろうか。
ひな祭り感あるアイテムをGETできなかった僕が、お菓子コーナーで見つけた物。それは・・・
たのしいおまつりやさん
おおお~。
これ、奥さんとも少し前に話題にしてたのですが「知育菓子」ってやつで、最近、売れてるらしいですね。
僕も先日、テレビで「おすし」を作るお菓子が面白いと話題になっていたのを聞いて、へえと思っていた所でした。
懐かしの知育菓子
元祖、知育菓子といえば・・・
テーレッテテー♪
やはり、CMお馴染みの「ねるねるねるね」でしょう。
粉を練ると色が変わる、ただそれだけなのに子供心をくすぐります。
僕が小さいころ好きだった駄菓子は、指輪の形をしたでっかい飴。
ジュエルリングっていうんですね。
これをよく指にはめてました笑
すっごい手がベタベタになるんですよね。
祭りを始める
さて、能書きはこれくらいにして、祭りの準備です。
「たのしいおまつりやさん」を開封すると、中にトレイや袋がわんさか入っています。
・りんごあめ
・とうもろこし
・ポテトフライ
・チョコバナナ
の4種類が作れる様子。
粉をトレイに開けて、水を入れて練って、固めて・・・が基本のようです。
だがしかし。
とうもろこしはガムにぷちぷちをくっつけてツブ感を出したり、
バナナはしっかりバナナの香りがしたりと
なかなか本格的・・・!駄菓子あなどりがたし。
パッケージをハサミで切り取って作ったおまつりシートに
できあがった品を載せて、完成。
祭りの始まりじゃー!
ヘッヘッヘ
バナナにチョコをこうやってつけて・・・ウマイ!(テーレッテテー♪)
うん。みなさんの予想通りくらいの味です。
いや、だが、まずくはない。意外とおいしい。
りんごあめのプルプルの食感が、粉に水まぜて固めただけでこんな風になるんだというのがなかなか驚きです。
お菓子を作ってワイワイしたり、子供時代の思い出を語る時間。
こうして過ごす時間こそが、駄菓子を食べる醍醐味だよなと思ったひな祭りでした。
(ひな祭りはだいぶ関係なかった)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?