見出し画像

小説詩集6「消えた教科書」

「先生、帰ってもいいですか」

 て私は許可を求めた。求めはしたけれど許可も却下も待たないで、もう教室を飛び出していた。

 それは消えた教科書をみつけるためで、あるいは、教科書を持ち去った人を見つけるためで、その人が、私の教科書と一緒に消えたのは疑いようがなかった。


「君、よく教科書を落としてるよね」

 て私の奇行に気づいたのは彼がはじめてだった。

 国語だろうと世界史だろうと、音符みたいな記号の詰まった数学でさえ、それはセレンディピティの宝庫だった。

「わざと落としてるの?」

 私はバレたのなら仕方ない、と頷いた。

「一体どうして?」

「これは私の教科書占いなの」

「教科書占い?」

 彼はおうむ返しに聞いた。

「うん。ひらけたページが樋口一葉なら、急いでそれをやりなさいってこと、更級日記のページならゆっくり妄想したまま眠りなさいっていうふうに」

「驚いたなあ、教科書にそんな使い方があったなんて」

 彼の反応がとても好意的だったので、私は照れた。

「特に迷うことでもあるの?」

 と彼は聞いたけど、私はその愚問に答える気にもなれなかった。この人は理系だし、幸せな人なんだって思った。それからというもの占いをするたびに彼と目があって、私はコソコソとページを読み解くのだった。


 校門を出て繁華街を走った。駅ビルや地下道をやみくもに探した。公園や図書館を探したってよかったけれど、彼がグレるのは今しかないって予感がしてた。


「現象が負、だと見なされる理由ってなんだろう?」

 放課後昇降口の雑踏の中、教科書占いに耽っている私に彼が聞いてきのは数日前のこと。

「つまり、負だと思うものの中に負を見るからだろ」

 彼は自答した。その時のことを思い出しながら私は地下道を走る。

「借金には取り立て、病気には苦痛、歪んだ性格ならそれによるとばっちり、」

 彼はそんな風に並べ立てた。

「優秀なら、劣等感を喚起するっていう負の要素があるわね」

て私がはしゃいだ。

 優秀はそもそも負じゃないから、ってあなたは否定したけど、心の中で思ってたんだよ私、一見負じゃなくたって負を引き寄せるんだって。

 ともかく、その負の中に彼が消えたヒントがあるんだと思う。だからやさぐれてる彼を怪しげな飲食店やゲーセンに求めた。でも見つからなかった。


 こうなったら生物の教科書占い、って振り落とした。フィードバックって出たから私は疲れた影を連れてマンションに戻った。

「おそかったな」

 エントランスに立っていたのは彼だった。

「ここにいたの?探したんだよ。てかどうしてここに」

「俺んち、この最上階だから」

「そうなの」

「今日まではな」

 彼について行くと、知ってるはずのマンションに知らない裏エレベーターがあって、私たちは最上階に登った。

 ガラス張りのリビングが嘘みたいに広かった。

「化学の教科書が消えたんだよ」

「使わせてもらったんだよ、どうしていいかわからなくてさ」

 何もわたしのじゃなくったって自分の教科書でかまわないんだよ。でもいいよ、化学の教科書使わないし、使っても読み解けないし。

「親がさ、ここを手放すことになってさ、ここからの景色も見おさめなんだ。でさ、君と眺めたくて待ってたんだよ」

「そうなんだ」

 見下ろすと眺望がひろがっていた。

「あのさ、」

 負の中に負があるように、正の中にも負があるんじゃないのかなあ。だって、あの川ウチの窓からだったもっと大きく見えるんだよ。ポンポン船の音もきこえるんだよ。だから。

「だから?」

だから、負の中にだってきっと正のベクトルはるはずなんだよ。


「それって、やっぱり物理の教科書で占ったの?」

「いやまさか、ワタシ文系なんだよ」

 おわり

❄️やさぐれることはよくある話、そんな時は占うしかありません、的な気持ちで書きました。世界は広いのに小さな世界で私たちはやさぐれる。あ、やさぐれるって言葉が喜んでる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?