![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107765964/rectangle_large_type_2_e402945fffa63a24f48e954437387585.png?width=1200)
JCS落選したので供養で書きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107766113/picture_pc_5c68de26a3858214fd3039f9197cc7d8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107766140/picture_pc_5d38c67268ae5d0ea0b8ebfb4a3a249f.png?width=1200)
まず今回JCSに向けて組んだ理由として
🍀打点は充分
🍀リククラゲが丁度いいサポーターになる
🍀意表がつける
この3つが主となります。
まずこのデッキを語るに当たって、サポートのマスターが要となります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107766440/picture_pc_c8ce70e1c19c4512504fb21f315f4a5a.png?width=1200)
このサポートのおかげで、先2で最大210まで見れます。
1進化なのでレッスンスタジオで+10出来ます
ルギアVやミライドンexなどをワンパン出来ますね
そして前レギュから相変わらず天敵になるのがロストでした。ロストマインでマナフィとマホミル丁度倒れるの辛すぎる
そこで助けに来てくれるのがリククラゲです。
マホイップは先程のマスターの様に、場にエネルギーを抱え込む戦闘スタイルなので、エネルギーがついているだけで保護してくれるリククラゲとの相性は悪くないです。雪特化ロストは母数減らしてるので当たらないことを祈ります。
ここまでがこのデッキを選んだ理由となります。
次にこのデッキのレシピです。
レギュレーション落ちも近いので誰でも見れるようにしておきます。エクではこの先も使う予定です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107766246/picture_pc_f59c39fddf186b55c70cd020e39ba72b.png?width=1200)
基本はコンセプト通りですね。
場にエネルギーを抱え込んで、マホイップの高打点を押し付けるのが主な動きです。
ドロソは安定のビーダルにお願いしています。
サポート配分は自由度は高いので、今回はドローと気絶後の返しに厚めにしています。
エネリサと釣竿両採用の理由は、序盤の隠し札やハイボのコストにしやすいのと、マホミルライン等を戻すのに釣竿を使うので、エネが戻しきれないことがあるからです。
個人的に推したいポイントはファッションモールですね。
学習装置をひたすら使い回せます。
宛先も能動的に変えれるのでプランも整えやすいです。
入れ替え札は薄いですが、逃げ2はビーダルとリククラゲだけなので、学習装置やマスターの受け先にしておくとすぐに逃げられます。
ここからは山の採用候補です。
🍀ホシガリス
メリット
デッキの回転率がかなり上がります。
デメリット
ベンチカツカツになります。
🍀レッスンスタジオ
メリット
打点あげれます。
デメリット
ファッションモールが使えないターンが生まれます。
🍀ナンジャモ
メリット
妨害札になります。
デメリット
ドロー数が少ないので要求が満たしにくくなります。
🍀シロナの覇気
メリット
強力なドロソです。
デメリット
空打ちがしにくいので腐る対面があります。
🍀アルセウスV・VSTAR
メリット
エネルギータンクになります。
デメリット(?)
回し方がかなり変わります。
そもそもデッキタイプが変わります。
簡潔になりますが今回のnoteは以上です。
お賽銭程度に入れていただけると私が喜びます。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?