vol.4 WEBデザイン勉強奮起 -デザインのドリル編-
こんにちは。葵あゆみです🕊
今回は、クリスマスのキャンペーンのDMデザインです!
クリスマス近くなると、街中がキラキラに輝いて素敵空間だらけですよね。
あの雰囲気とっても好きなんですよね✨
まぁ、ここ数年ずっとクリぼっちでちょっぴり世間がうらやましい空間でもあるんですがね…(笑)
まぁ、それは置いておいて、こちらが今回のトレース画像になります!
装飾が多いと、その分配置のバランスが大切になりますね!
トレースでは上に重ねるだけだったからなんとかなりましたが、模写となるとバランスをとるのに手こずりそうです…。
1.目標時間
今回の目標時間45分!
対して私は、1時間20分。
ほんの少しずつ早くなってきているかな?
模写となったら、素材の配置に時間がかかってしまいそうですが…。
2.わたしの解釈
左上から右下に視線が自然と流れるような配置になっている
背景に近いカラーの素材を配置することで、背景に馴染む余白を作り出すことできる
下線をつけることで、デザインに締まりがつく
イラストに使用されている3色に絞って構成することで、カラフルだけどまとまりのあるデザインになる
3.苦戦したところ
-文字のカーブ-
左上にあるりぼんのカーブに合わせた、「ハッピークリスマスキャンペーン」の文字です。
私が行ったやり方は、
「編集」→「変形」→「ワープ」
すると下図のように上部が変わるため、「ワープ:円弧」を選択。
真ん中のバウンディングを上にスライドすると、文字が弧を描きます。
好きな位置に配置して完成💡
あとからカーブを調整したかったら、
文字を選択しオプションバーの赤丸部分(ワープテキスト)を選択すると、下図のようにダイアログがでてくるので、
カーブの部分を左右にスライドすると、再度微調整ができました。
ワープテキストは今後もたくさん出番がありそうだから、しっかり覚えておかねばですね!
4.さいごに
イラストの配置は、適当ではなく内容をどう見せるか考えたうえで、配置していかないといけないんですね💡
私は、隙間が空いていると埋めたくなってしまいがちなので、バランスを考えて素材を使いすぎないように気をつけようと思いました!
今回のデザインは、クリスマスでしたが今月末はハロウィンですね!
ハロウィンもブキミかわいい世界観が非日常的で、ワクワクしちゃいます。
みなさんはどんなハロウィンを過ごす予定ですか?
私はお友だちのお家でプチハロウィンパーティーの予定です👻
みなさんも素敵なハロウィンをお過ごしください✨
それではまた次回の内容もお楽しみに!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!