野菜宅配サービスを使い始めて25日目
今日は夜勤のため、まぁまぁ簡単にしていきます!
ごぼう、にんじん、赤玉ねぎ、じゃがいも、ブラックピーマン
すべて宅配サービスの野菜です。
きんぴらごぼう風をこれらで作っていきます。前回のきんぴらごぼうが美味しすぎたので別の材料を混ぜつつ鳥皮も入れて作りました。
味付けはみりん、醤油、酒、すりごま、白だし少々です。
メインの料理は牛肉炒めです。美味しいか分かりませんが味のついたものを業務用スーパーで買ってきました。これを炒めるだけです。
きんぴらごぼう風は料理しながらキノコを入れたくなったのでしめじを追加しました。
それから見た目が悪かったので、冷凍していたにらを牛肉と一緒に炒めました。そのにらも宅配サービスの野菜です。
きんぴらごぼう風は失敗せずにできましたが、牛肉炒めの味が悪かったです。味付けされていると表示されていましたが無機質のような味がしました……まぁ、味付けされているお肉は悪くなる前のお肉を使ってるんでしょうけど、味付けではカバーできてないですね……なので昨日ハンバーグに使ったソースをかけて食べました。
味の付いたお肉は殆ど買わないんですけど、たまにはね、と買ったのがハズレでしたね…。因みにソースをかけると味は誤魔化せました。
柔らかいお肉が好きな人にはオススメ出来ない硬さでもありましたので注意ですね。
さて、宅配サービスの野菜の残りの発表をそろそろしたいと思います。
ピーマン1個、ブラックピーマン2個、ごぼう2本、きくらげ2枚
カボチャ1玉くらい、にら
ずいぶんと野菜が溜まってきましたね。
今は月4回宅配をしてもらってますが、一回分止めてもらって月3回にしたほうがいいかもしれません。
何気にカボチャを消費しなさすぎて一カ月ほどで1玉分くらいになってしまいましたからね。
そして明日は宅配される日。なんだかプレゼントを開ける感覚になっているので楽しみです!
次は何がくるかなぁー。