見出し画像

超 スゴイ! 文章術 金川顕教

副題の人もお金も動かすにつられて買いました!
なるほどと思い実践したものもあり、かなり参考になる項目が多く、すべて覚えることは不可能なので、辞書のように使おうと思います。

その中から、実践したものと納得したものを、noteに忘備録として書き残します!

ファン・フォロワーという資産が増える!

お金をかけて広告をドンと打てばお客が集まる時代ではなくなり、いかに個人がセルフ・ブランディングをしてファン・フォロワーを作るかがビジネスにおいて重要。

一生使えるビジネススキルになる!

文章ほど即効性があり、応用範囲が広く、時間的にも労力的にもコスパがいいスキルはありません。

人間関係が良くなる!人に好かれる!

プライベートでも役に立ちます。
「相手目線で文章を書く」という本書で提唱する文章術を身につければ、無駄な誤解や衝突がさけられ、あなたの優しさや思いやりが伝わり、ひいては良好な人間関係につながる。

年収が上がる!売り上げが伸びる!

どんな商売をするにしても文章をまったく使わない仕事を探すほうが大変。
人を動かす文章を徹底的に極めると、ベストセラー作家の年収を凌駕するようなお金を手に入れることもできる。


文章は「資産」として残る

同じ労力をかけるなら、その成果はその場で消費されるだけではなく、どんどんストックされてほうが間違いなく効率がいい。

なにはともあれ「読まれない壁」を突破する。

「第1行目の最大の目的は第2行目を読ませること。第2行目の最大の目的は第3行目以降を読ませること」

自分が読者だったら「続きが読みたくなるか」を意識して、1行目を書いてみよう。

最重要! メッセージを決め、何度も繰り返す。

「1記事1メッセージ」が、記憶に残る文章の基本
幕の内べんとうのようにメッセージを詰め込みすぎた文章を書くと、読み手の頭に残りません。
最初と最後の一文は印象に残りやすいので、「結論、説明、また結論」
という構成がおすすめです。

強調表現

  • ここは重要なポイントなのですが

  • 結論を言いましょう

  • いろいろ書きましたが、僕が言いたいことはこれです

重要な一文の前後に(改行を入れて)空白を作ったり、フォントを変えたりして視覚的に目立てせる。

読者の読解力に依存しない

【】カッコを使った強調


周囲の文章から特定の言葉を際立たせることで「あ、これは大事な言葉なんだ」と直感的に理解してもらうため

  • こまめに改行する

  • 話が大きく変わるときは1行空ける

箇条書き

  • 伝えたいこと(要点)が際立つ

  • 読み手の頭にすんなり入ってくる

  • 書き手の思考が整理される

「私は」を「あなたは」に変えてみる

文章のスポットライトが読み手に当たることになり、「自分ごと」として文章を読んでくれる。

ペルソナ(ターゲット)の設定

  • 年齢

  • 性別

  • 住まい

  • 職業

  • 年収

  • 家族構成

  • 趣味

  • 悩み・不安

  • 夢・目標

  • どんなライフスタイルか、休みの日、仕事後

  • 理想のライフスタイルは何か

  • 尊敬する人、憧れているひちは誰か

  • 欲しいものは何か

  • 行きたい国、旅行は

  • 性格・価値観

  • 休日の過ごし方

  • 好きな本・映画

  • 好きなテレビ

  • 好きな言葉

「人ファン」と「商品ファン」の違いを認識する

その人自身のファンになってもらうことが大事
自分がなりたい姿を宣言して、なおかつ実際に努力している姿を伝えること
夢や目標に向かってガムシャラに頑張っている姿をドンドンと開示する。
なんの専門家なのか明記する

ステーキを売らない。”シズル”を売る

肉のシズルが思い浮かぶような文章を書く。
人間の五感を刺激しそうな言葉を文章の端々に入れてみることです。
感情を揺さぶらないと人はなかなか動きません。

興味を引く「見出し」の作り方

一般人でも興味を引く見出し作りのセンスが求められる。

印象的な事例を使う

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

話題性のある言葉を使う

ZOZOTOWN前澤社長にみるこれからのキャリアの形

具体的な数字を入れる

売上が3倍になる最新の広告戦略

手軽さをアピールする

しっかり食べても痩せる

疑問系にする

なぜ一流の人は文章がうまいのか?

比較系にする

金持ち父さん、貧乏父さん

意外性をつく

嫌われる勇気

会話調で書く

仕事は楽しいかね?
『これからの「正義」の話をしよう』

読者が「知りたい順番」で書く

ターゲットの分析をしながらあなたなりの仮説を立てて文章を組み立てていくしかない。

感情的ベネフィットに訴えかける

人はイメージできないもので心が動くことはありません。

機能的ベネフィット

「これを買ったら仕事が捗る」「ダイエットに効果がある」
商品を買うことによって得られる直接的な利益のことです。

情緒的ベネフィット

その商品を買うことで消費者にもたらされるプラスの感情
「仕事がバンバンこなせて気持ちよさそう」
「使っている人が少ないから自慢できる」

自己表現ベネフィット

その商品を買うことで自分がどうなるか、というセルフイメージ
読み手が「勝手に妄想してワクワクする」状態を目指したいのです。

WHYとWHATに専念せよ

「なぜあなたは〇〇をすべきなのか」をひたすら説明しましょう。
HOW(具体的な方法)は2割くらい入れておく。

「人生は3つある」を意識する

ダイエット器具の紹介文を書く

  • 痩せることで病気を防げる

  • 痩せることで異性にモテる

  • 痩せることで好きな服が着られる

想像力を膨らますと

  • 体を絞ることで「できる社員」に見られる

  • 血流が良くなり仕事の成果が上がる

  • 寝る前に使うことでぐっすり眠れる

ひとつのボタンを押すだけで、人生のすべてがうまくいきそうなイメージを持ってもらえるか、それが究極の「人を動かす文章」

人間の主な欲求について

  • 得したい(損したくない)

  • 不満・不安を解消したい

  • ストレスを解消したい

  • 便利したい

  • 気持ち良くなりたい

  • 快適になりたい

  • 時間を短縮したい

  • 無駄を省きたい

  • 努力したくない(楽したい)

  • 苦痛から解放されたい

  • 優越感に浸りたい

  • 成長したい

  • 仲間になりたい

  • 認められたい

  • 刺激が欲しい

  • 若くありたい(若返りたい)

  • 美しくなりたい(かっこよくなりたい)

  • 目標を達成したい

  • 美味しいモノを食べたい

  • 良いモノを持ちたい

  • 地位や名声を得たい

  • 権力を持ちたい

  • 自由になりたい

  • 健康になりたい

  • SEXをしたい

  • 異性にモテたい

  • 癒されたい

  • 愛されたい

人が行動しない理由を知り、言い訳を潰す

経済的メリットが不明

ピザ屋の20分以内に配達できなければタダ!
よく見る広告ですが、これがリスク・リバーサルというそうです。
ピザ屋が言いたいことは「当社は、20分以内に届けれる仕組みがあるので安心して下さい」
商品に絶対的な自信があるとか、使ってもらえれば商品の良さを絶対にわかってもらえる自信があるなら、リスク・リバーサルをドンドンしたほうがいい!

競合商品との差が不明

テレビを例にとると
シャープとLGで迷っているとする。
できれば安いLGにしたい、でも液晶が綺麗だと言われるシャープも捨てがたい。
販売員さんに聞いたら、液晶パネルは同じ会社のものを使っていますよ。
だったら安いLGでしょという結論に行き着く。

時間、時期、タイミングが合わない

「途中参加OK」と書くだけで不安は解消されます。

家族・友達からの反対意見

理屈っぽい旦那さんでも納得するようなデータをサイトに用意するなどして、本人が交渉を有利に進められるように補助をする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?