みんなやろう!遊戯王マスターデュエル!と遊戯王に魅入られたきっかけの話もセット
1.前説
無課金でも十分楽しめると話題の遊戯王マスターデュエル。現在書いてる時点では私も同意です。是非トレーディングカードゲームはじめましての初心者さんや復帰勢も含め皆様にトレーディングカードゲームの大御所"遊戯王"にこの際やってていただきたいです!KONAMIありがとう!遊戯王関係者ではないけど宣伝しときましたよ!
2.遊戯王と私(余談)
ちなみに私は小学校低学年に歳離れた兄の影響で初めて触れました。兄がデッキを2つ用意してくれていて、一緒にやっていたのですが、その時はほんとルールとか兄に説明されてもよく分からなくて、『尾も白い猫』に何度もバウンスされたり、さっき戦闘破壊した『ドルドラ』が墓地から蘇生して、次のターン兄がそいつと既に場にいたモンスターで『真紅眼の黒竜』を生け贄召喚(今で言うアドバンス召喚)してきてライフを偉い削られて負けたり……兄がデュエルに手抜かないので、母に「○○(兄)が手加減しない!もうやだ!!」なんて半泣きして文句言った覚えがあります(笑)
小学校の高学年でパックをいくらか自分で買うようになりましたが、全然強いデッキ組めないこともあり、リアルカードでは総じてハマりませんでした。でもある日、遊戯王やっている友達たちと公園で集まったことがあり、僕以外の人はデッキを複数所持しながらも大量にキラカードを持ってきて交換会をしていたのですが、私は交換に値しそうなカードを何ひとつも持っていませんでした。そのうち分厚いカードファイルにキラカード敷き詰めていた友達の1人に「タダで強いの欲しい!」と強くおねだりしたら、ゴールドコレクション(キラキラが通常パックよりちょっと凄くて、強いカードも沢山収録されるパック)産のシンクロモンスター『A・O・J カタストル』をもらえて、やったー!今まで持ってるキラキラの輝き方と違う! と興奮した…のもつかの間、実は当時最新であったシンクロモンスターの知識が全くなかったので、熱は案外早く冷めてしまったと記憶しています(笑)振り返ると、あの頃のそれは汎用性の高く強いカードだったと思います。その使い道を知るのは中学生になってから知ることになります。(そのカード現在も大事に取ってあったはず)
中学生になると、遊戯王5D's(シンクロモンスターが主流となったアニメ・漫画)のDSのゲームを特にやってました。微かな記憶を頼りに今調べたら、"World Championship2011 -Over the Nexus"ですね。なぜ家にあったかは覚えてないのですが…。WiFi対戦は親が許してくれなくてやれませんでしたが、弱いCPUと戦いまくって、遊戯王で自信をつけたきっかけになりました。その時にBFや六武衆、帝、ドラグニティを知り、ほぼほぼBFばかりいじってました。今もその名残りがあり1番好きなテーマはBFです。
※今回のマスターデュエルにおいては別の目的があって作っていませんが、デュエルリンクスを一時期やってた時は課金して素早く集めるほど大好きです。
『黒い旋風』を通して手札から大量に"カラス"が出てきて強いシンクロモンスターを増産する部分に魅了されました。同様に六武衆もバンバンシンクロモンスター出せますが、あまりそっちは好みではなかったです。CPU戦に『真六武衆ーシエン』がいて、BFで対戦していた際"ご本人"を何度も早いターンに出されて、かなり嫌な試合展開になった苦い思い出があるので好きではありませんでしたね。今は別に嫌いではないです。むしろシエンを越えたキケンなモンスターたちがわんさかいますよ…。
おっとオーバーザネクサスの話が長かった。でも私が遊戯王にドハマりしたのはそのDSのゲームのおかげだと思っています。中高で遊戯王仲間が沢山できて、切磋琢磨してましたね。彼らとカードショップに初めて行ったのも忘れられません。木場にあったんだよな~。今もあるのでしょうか。
で、そろそろ経緯をここから端折りましょう。こうして仲間とやったりしつつも、やらない時期も長くあり、後にアプリゲームのデュエルリンクスで復帰したりアンインストールしたりの波が何度もあって今日マスターデュエルで再び熱い気持ちでやっております。これを機に初めてしっかりペンデュラムやリンクについて学んだのですが、特にリンクモンスターはカードテキスト読んでいると、ちょっとモンスターをコストにするだけでこんな強いモンスター即出せるの!?と驚愕しました。新しいシンクロモンスターやエクシーズモンスターを見た時も同じリアクションなんですが、ほんと恐ろしいです(笑)
3.マスターデュエルのススメ
さて長い長い余談を経て本題なんですが、色々考えていたら一言に尽きました。
やってみなはれ!
まるで某サン〇リーの企業理念のよう。どこか言い訳に聞こえるかもしれませんが、私にはこれを言葉で説明するの難しいのです。どこが楽しいの?の質問に「大量展開!長年やってきた思い出深さを味わう!私にとって2次元美少女はここ!」と段々自分でも分からなくなるほど意味不発言の嵐が予想されますので、私にはまず聞かないでください🙇♀️
でも1度アプリやソフト入れてみてトライするとこの面白さに気づけるはず。まずチュートリアル後、ソロモードの最初2つをやって、ジェム貯まったら使う前にYouTubeやTwitterなどで使ってみたいテーマを調べてみてください。環境トップレベルのデッキか、美麗イラストのデッキか、アニメのキャラクター使用カードデッキにするか……ここからはまさにあなたの出会いと感性次第です。合コンですな。Wow…ありふれた例え!
私のオススメは手広くやってみよう、ですかね。やり方を下記に書いたのですが、初心者の中でもトレーディングカードゲームの感覚がいくらかある人向けの解説になってしまいました(でもその後に超初心者向けも解説しました!)その方向けの順番としては、①最初は強くて扱いやすそうなデッキでランクマッチ挑戦しまくる。その前にソロモード先に全部いじってみるのもよい。(無課金でやるならどうやって無駄なくカード集めるかを動画などで調べると堅実で無駄なく楽しめるかと)②ランクマッチやっていればプレイ技術の上達に応じてジェムが貯まる③ひとつデッキを完成させる④恐らく多少残るであろう玉系アイテムやジェムで好きなのを組む⑤ランクマッチやりまくってジェム稼ぐ
とやっていくと不快な感情を減らせるかもしれません。勝敗関係ないといっても勝ってすぐジェム貯めてパック引きまくらなければ、無課金勢だと新しいカードが手に入らないので大きなストレスの要因になることも。ご自身の性格と考慮してプレイを検討してみてください!
全くの初心者さんの場合は、最初からプラチナやゴールド帯を目指そう!と目標を立ててしまうと心の重荷になってしまう可能性があります。長い目で気楽に捉えていきましょう。(ちなみに私はこういうシチュエーションで結構ネガティブに捉えがちなので…)楽しくやる!がやっぱり1番です!
↑今ふとTwitter見ていたら、ある人が基礎中の基礎を覚えるのに『ガジェット』がいいというツイートを見つけました。すっごい昔からあったテーマですが、確かに単純明快でいい!ランクマッチで勝てるかは別ですが、初心者どうしのお友達を募集してお互い同じガジェットデッキでやってみるのはどうでしょうか??同じデッキを使っているので、運は勿論絡むもののパワーバランスはほぼ均等になると思われます。そう、プレイングがカギを握る!基礎中の基礎をお互い学べますよ。その人のデッキレシピを元に私の考えを混じえたデッキレシピを言うと、モンスターはまずレッドガジェット、イエローガジェット、グリーンガジェット、起動兵士デッドリボルバーをフル投入(スペシャルセットのパックで引いてオマケでついてきたウララ1枚をデッドリボルバー1枚減らして入れるもOK)。魔法と罠はなんでもいいです。「いや、なんでもいいとなると逆に困る!」じゃあ私が1例を挙げてみますね!ソロモードとNとRだけで組めるように考えてみました!
レッドガジェット×3
イエローガジェット×3
グリーンガジェット×3
起動兵士デッドリボルバー×3
ゴールドガジェット×1
シルバーガジェット×1
サンダーボルト×1(ソロで手に入る)
地砕き×2
ライトニングボルテックス×2
禁じられた聖杯×1
サイクロン×3
機甲部隊の最前線×3
二重召喚×3
貪欲な壺×2
一族の結束×3
激流葬×3
鎖付きブーメラン×2
イタチの大暴発×1(発動条件が物凄い限定的だが、ライフ追い込まれた2000前後で決めるとかなり強いはず)
あくまでも1例ですが、私なりに考えてみたつもりです。鎖付きを変えて『聖なるバリア ミラーフォース』の方が汎用性高くてオススメです。しかし鎖付きは効果をどちらか選ぶor両方取るタイミングを学べますのでそれはそれでアリだと思いますよ。そして比較的カードに書いてある内容がシンプルなものが多い構成となっております。是非取り扱ってみてはいかがでしょう。
4.基礎中の基礎を把握!→様々な召喚方法を学ぶ
先程のサンプルのようなデッキで色々基本を抑えたあとは、ソロモードの最初の方にある色んな召喚方法を学びましょう。既にそこを学んだ人はとりあえず、NとRで入れられそうなエクストラデッキのカードを投入してみましょう。ガジェットならエクシーズとリンク召喚が使いやすいですかね。カード入れ替えてチューナーモンスター入れたシンクロ召喚を試してみたり、Pスケールもったモンスター入れてペンデュラム召喚してみたり、効果モンスターのレベル高いモンスター入れてアドバンス召喚したりもOK!!ここまできたらもう初心者脱出です!あとは組みたいデッキを考えて作る!プレイングの細かいことは他の有識者のnoteなりYouTubeなりを参考に少しずつ知識を広げていきましょう。
5.まとめ
まあなんやかんや長いこと書きましたが、参考になりましたでしょうか?情報が溢れるほどあって大変な所もあるかもしれませんが、それでも複数の資料を簡単に調べられる時代ですから、情報の取捨選択を念入りにやっていくとミスの確率も減ると思います。私はいち未熟な決闘者ですが、楽しめるデュエルをやり続けていこう!と日々考えてやっています。遊戯王入門のきっかけになれたら幸いです。
どこか文章変だったら指摘や質問等してみてくださいw答えられる範囲で答えます!ただし、すぐ答えられるかは分かりません…就活や研究もあり今後忙しくなりますのでご了承ください…。
これに4日かけて書いたのでしばらく休みます…