見出し画像

波の音を歩いてみた。

音あそび
ハタモトです。

今回は、以前、公開したmicro music「Fragments of the Breeze」に波の音を挿入するアレンジ。音の幅も広げています。

standfm https://bit.ly/46a9PSm
Apple Podcast https://apple.co/3NEJ9Sg
Spotify https://spoti.fi/3Jp1bpb


今日は「音あそび」してみたいと思う。
波の音の環境音で始まりました

以前配信したマイクロミュージックにこの環境音を加えると、どんな感じになるのかというお試し。

まず、最終的にどんな感じになったのか、聴いていただきましょう。

LISTEN

という感じになりました。

元の音源はFIMMIGRM(フィミグラム)の音源を使っています。
その元の音源をピアノの音で聴いていただきます。

LISTEN

こんな感じの音源ですね。

これはFIMMIGRMという音楽生成AIサービスで作られたメロディです。
FIMMIGRMでは、AIで音楽トラックを生成できます。
その特徴の一つが、MIDIデータをダウンロードできること。

MIDIデータから自分なりにアレンジしていけるという特徴があります。

音楽生成AIの多くは、完成されたオーディオデータをダウンロードして、そのまま使うと思います。

FIMMIGRMは、MIDIデータをダウンロードできます。
もちろんMIDIデータだけではなく、完成されたオーディオデータの音源もダウンロードできます。

MIDIデータであれば別の音に変えて使うこともできます。
例えば、今、普通のピアノの音にしましたが、別の音に変えることができます。

いろいろイメージに合わせて、自分なりにアレンジしていくことができるようになっています。

自分でアレンジしない人は、オーディオデータを使うこともできますし、自分でアレンジしたい、あるいはアレンジの勉強をしてみたいという人にはFIMMIGRMはおすすめです。

例えばDAW(音楽編集)ソフトの使い方を知らないので触ってみたいなと思っている人。
MIDIのメロディーを元に、8小節の短い曲を完成させてしまう。それを何回もやるとアレンジのパターンもいろいろ身についてきます。
パターンが固定化しやすいイントロやアウトロのいろんなアレンジの引き出しも増えていくかと思います。

そんな感じで、FIMMIGRMをおすすめしています。

今回は、その話じゃなくて...

以前、Synthesizer V Ryoさんの声で配信しました。
これも聞いていただけますか。

LISTEN

という感じで、Synthesizer VのRyoさんの声で、Twitter、YouTubeで公開してるんですが、それからまたアレンジを加えてました。

ピアノと歌だけで聞いていただくとこんな感じになります。

LISTEN

ピアノが入るだけでだいぶ印象が変わってきますね。

音を加えていきます。

LISTEN

ちょっとずつ音の幅を広げていく、音色の幅、空間の幅とかを広げていく感じです。

ベース音も加えて聞いていただきましょうか。

LISTEN

リズムがまだない。
これにドラムも加えてみます。
どんな感じになりますかね。

LISTEN

だいぶ曲っぽくなってきたかと思います。

ちょっと素直すぎる感じですね。

曲に引っかかりがない。
引っかかりがないとなんとなく印象に残らないので、引っかかりをつけていくんですが、例えばベース音に引っかかりをつけてみる。
違い分かるかどうか、あれなんですが...

LISTEN

微妙な違い、気づきにくいかもしれない。
引っかかりだけで聞いてみますかね。
ベース音だけで聞いていただけますか。

LISTEN

違いますよね。
これが引っかかりをつけた音。
引っかかりという言い方しか思いつかないんですが、ベースに変化を持たせた感じ。

もうちょっと音の幅を広げるために、2つ音を加えました。
それも聴いてみましょう。

LISTEN

という感じになります。

最後は、冒頭に聞いていただいた波打ち際の音、環境音を入れることで、さらにイメージが広がるんじゃないかということで、そちらも入れて、今のところ完成という感じになっています。
ちょっと聴いていただきます。

LISTEN

FIMMIGRMのMIDIデータの単音の音源からイメージを膨らませて、アレンジしていく様子をお聞きいただきました。

また今後もいろいろアレンジの様子をお届けしていきたいと思います。聴いていただけると嬉しいです。

次回になるかどうかわからないんですが、梅雨時なので「雨の音」を収録しましたので、その音源を使って遊んでみたいと思っています。雨の音がどんな風に変化していくのか、聴いていただけると嬉しいです。

ということで今回は、波打ち際の音源をアレンジに加えていくという作業を聞いていただきました。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

この番組は音声や音楽など音を楽しむことがメインテーマになっています。
何気ない日常を音声音楽で残すための方法についてもお話ししていきます。
今後も配信を聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。

standfm https://bit.ly/46a9PSm
Apple Podcast https://apple.co/3NEJ9Sg
Spotify https://spoti.fi/3Jp1bpb 

番組やエピソードへの感想やメッセージお待ちしています。
https://forms.gle/gWnyAcezgQ5R1wga6

音あそび
ハタモトでした。

Twitter https://twitter.com/hatamoto_s
YouTube https://www.youtube.com/@htmt
standfm https://stand.fm/channels/636da837b4418c968d4694ef

それではまた、バイバイ。

いいなと思ったら応援しよう!

ハタモト
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。皆様から受けたチップは、今後の創作活動に使わせて頂きます。