
食欲の秋到来!食べたいもの、ありますか?【土鍋ご飯のススメ】
秋といえば、食欲の秋!
今回は、私が秋に食べたくなるもの、そして実際に作っているものについてお話します。
特に、土鍋で炊くご飯の美味しさときたら…もう、たまりません!
ぜひ、あなたも土鍋ご飯を試してみてください。
日常のおと、ハタモトです。
京都は朝から雨が降っています。
秋雨前線が降りてきたので、しばらく雨が多くなりそうですね。
夜、外を歩いていて、ようやく涼しいなぁと感じました。
ジムトレーニング帰りは、いつもなら汗だくで暑いのですが、昨日は涼しかったです。
涼しくなると、道端の猫が歩いているのも見かけるようになりますね。
今朝もエアコンをつけずに収録しています。窓を開けているので、もしかしたら雨の音が入っているかもしれませんが、ダイナミックマイクなので大丈夫かなと思います。
さて、今日のテーマは何でしょうか?
食欲の秋、到来ですね。
どんな秋の味覚を楽しみにしていますか?
食べたいもの、作ってみたい料理、食欲の秋にまつわるエピソードなど、ぜひ教えてください。
今日のテーマは「食欲の秋、食べたいものは何ですか?」です。
はい、ということで、ひよりさんは秋の味覚の中でも、特に栗ご飯と焼き芋が大好きだそうです。最近は美味しい栗きんとんのお店を探しているとのことです。
旬の食材、秋の食材といえば、栗、さつまいも、かぼちゃ、きのこ、さんま、なし、ぶどうなど、いろいろありますね。
秋になると美味しい食材が出てきますが、何でしょうね、秋の味覚を使った料理といえば…うちは、さつまいもご飯ですかね。
土鍋でね、時々秋になるとさつまいもご飯を炊きます。
土鍋でご飯を炊くと、とても美味しいです。
やったことありますか?
とても簡単で、普段は普通の鍋で炊飯しています。電気炊飯器がなくて、毎日鍋で炊飯しているのですが、それもコンロが自動で炊いてくれるので、特に難しいことはありません。
土鍋の場合は、コンロが自動的にやってくれないので、自分で調整しないといけませんが、そんなに大変ではなくて、普通の鍋炊飯よりも短い時間でできるので、ぜひ試してみてください。
とても美味しく炊き上がります。
よくさつまいもご飯を作ります。
さつまいもを半分、大きさにもよりますが、一本では多いかもしれないので、半分くらいの時もあります。
7ミリぐらいのサイコロ状に切りまして、それを炊く前のご飯、お米の上に乗せまして、塩をふって、あとはゴマですかね、ゴマをパラパラっと乗せて、それで土鍋で炊きます。
簡単なので一度試してみてください。
秋の味覚といえば、一つ目はさつまいもご飯、あとはかぼちゃですかね。
かぼちゃが美味しそうなのがお店に並び出しているので、かぼちゃもね、いろいろ、普通に煮物として炊くのも好きなんですが、スライスして電子レンジで加熱して、その後にフライパンでごま油をひいて、軽く焦げ目をつけた上で、とろけるチーズを乗せて蓋をしてしばらく蒸し焼きにするというのが最近は好きですかね。
味付けも何もいらないですね。
ごま油の香りとチーズの味だけで、あとはかぼちゃ自体が甘いので、もうそれだけで十分です。
それだけでとても美味しく出来上がりますので、これもお試しいただければと思います。
あとは、ぶどう。
果物としてはぶどうとか梨とかありますけれども、ぶどうは、この時期美味しいですよね。
私が好きなのはピオーネです。
ちょっと最近高くて買えないですが、以前だったら1,000円以下、700円とか600円とかで買えたと思うんですが、最近はだいぶ値上がりしているんじゃないですかね。
買いにくくなってきましたけれどもね。
ジューシーな濃い紫色の大きな粒のピオーネは、種なしです。種なしで香りが良くて好きなんですが、最近はちょっと買ってません。
他にはきのこご飯。
きのこご飯は、きのこは何でもいいんですが、これは若い頃、学生時代からよく作っていたんですが、しめじに醤油を入れて、もうそれだけで炊くという、シンプルなきのこご飯ですが、美味しいのでよく作っていました。
栗ご飯というのもありますけれども、栗は皮を剥くのが大変なので、なかなかやらないですね。
剥いた栗でもいいんですが、やっぱり剥きたての栗の方が美味しいかなと思うので、やるんだったらそれがいいかなと思うのですが、剥くのが大変なのでやりませんという感じですかね。
秋といえばスイーツもありますね。
栗、栗、さっき栗の話しましたけれども、栗のスイーツとしてモンブランというのが有名かと思いますけれども、あんまりモンブラン好きじゃないんですよ。
栗の香りの甘みなんでしょうかね、あんまり得意ではないんですが、先日、キムタクのドラマ「グランメゾン東京」ってご存知ですか?
TBSで昔、2019年くらいですかね、やっていたのを今、Netflixで配信しているんですかね。
それを私が見ているんじゃなくて息子が見ていて、横からちらちら覗いているくらいなんですが、この間、そこにモンブランが登場して、そのモンブランがかなり美味しそうだったんで、あんまり好きじゃないんですが、食べたいなぁと思ってます。
どこか美味しいモンブランがあったら教えてください。
そのグランメゾン東京なんですが、なんでNetflixで最近やっているのかなと思ったら、年末に映画をやるんですね。
「グランメゾンパリ」という映画。
続編になるのかどうか、ちょっと詳しく調べてないんですが、キムタクと鈴木京香のドラマが映画化されて、年末に公開されるということで、これもどうするんでしょう?息子は見に行くんでしょうか?
わからないですけれど、なんか気に入っているみたいですね。
あまりこういうヒューマンドラマというのをこれまで見ていなかったんですが、なんか最近ハマっているみたいです。
はい、という感じですかね、秋の味覚ね。
今日は「食欲の秋、食べたいものは何ですか?」というテーマで、秋の味覚についてお話ししました。
皆さんの食欲も刺激されましたでしょうか?
食欲の秋、美味しいものをたくさん食べて元気に過ごしたいですね。
このエピソードは、音声で聴くこともできます。
番組の感想や皆さんの食べたい秋の味覚についてなど、またぜひコメントで教えてください。
感想やメッセージお待ちしています。
https://listen.style/p/note
お便りフォーム
https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7
今日も元気に楽しく
いいなと思ったら応援しよう!
