![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83517453/rectangle_large_type_2_e3f6e78c3e424f1833753a0580d4b349.jpeg?width=1200)
エキマルスイーツ。気になってたのは息子も同じだったらしい。
駅の中にマルシェがある。
JR西日本でエキマルシェ1号店できたのが2010年。宝塚駅にできたが駅改札内ではなかった。エキナカマルシェではなく、エキマルシェなので間違いではない。
マルシェってなんだろう。
フランス語でマーケット、市場だそうだ。
パン、洋菓子、和菓子、寿司、カフェ、書籍、雑貨、バー、いろんなお店がある。なんでもござれだ。
そこから和菓子・洋菓子専門でエキマルスイーツが派生した。
「エキマルスイーツ」は和菓子と洋菓子のいろいろなお店が期間限定で入れ替わる、便利でうれしいスイーツショップ。
https://www.ekimarusweets.com/about/
2022年、今年2月には、JR京都駅にもできた。
京都駅に行くたびに気になってはいたが、なぜか通り過ごしていた。
今月、息子がお土産を持って帰ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1658969235006-PSVsK941q3.jpg?width=1200)
息子も、京都駅に行くたびに気になっていたらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1658969216889-7mCiaaq2KB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1658969352360-BRRARjwC92.jpg?width=1200)
また買ってきてね。
日常のしずく
共同運営マガジン。日常の中にキラメクしずく。やさしい気持ちになる日常マガジンを目指しています。日常カメラサークルメンバーが共同運営するマガジンです。
今日も元気に楽しく
いいなと思ったら応援しよう!
![ハタモト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147732626/profile_cd3041f118ec6aa27c47c79af4855969.png?width=600&crop=1:1,smart)