見出し画像

「大丈夫だよ」成分の抽出方法を募集しています。【眠れない夜に】


こんばんは!あおむしnoteへようこそ🐛

今回は以前Facebookで投稿して人気だった投稿をほぼそのまま再掲します。
長いのでまとめると、

「大丈夫だよ」って自分で自分を許す、認める、落ち着かせるための方法

をたくさん知りたいので、教えてください!というお話です🌱🌱



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

幸せとはどういうものですか

高校生の時に「あなたにとって幸せとは」みたいなお題で自由に答えを書く授業があって、


「幸せとは花瓶の中の花のようなもの」(意味は忘れた)みたいないろんな素敵な言葉をみんな書いてたんだけど、私はそのとき





「幸せとは、毎日安心してぐっすり眠れること」

って書きました(笑)



私にとって幸せとは、安心してぐっすり眠れることなんです(ちなみに趣味はお昼寝、特技は二度寝です)。


あでも、睡眠自体が幸せってことじゃなくて、それができたら幸せを感じやすくなるんじゃないかって思っただけです。



だってお金があっても、ご飯が食べられても、友達がたくさんいても、安心してぐっすり眠れない理由がなにかあれば、きっと起きた時幸せだとは思えない、むしろマイナス思考になって行っちゃう気がするからです。


紛争地域で暮らす人も、避難生活を送っている人も、会社勤めのサラリーマンも、夜まで遊ぶ大学生も、夏休みが終わる日の小中学生も、親も子供も、被害者も加害者も、なんかみんなそうなんじゃないかなと思って。








そう考えるようになったのは、自分がどっちかっていうとなかなか眠れない人だからです。



夜になるとどうしても気持ちが焦ったり、不安が増幅されたりして、何かあるとよく眠れなくなるんです。

心臓がどくどくして、お腹が痛くなって、止まっていられなくなって、たまに寝たら息するの忘れちゃうんじゃないかって心配になったりもします。




わたしのお母さんもそういうところがあって、不安なことがある日は夜家を歩き回ります。

無言で歩き回ったり、喋り出したり、でも次の日覚えてないのでただただ怖いです(笑)




わたしの知り合いの外国人(日本に住んでる)の方から連絡が多いのも夜です。

「元気ですか?」「今何してますか?」というメッセージの裏に、不安が隠れてるんじゃないかなってたまに思います。



友達の相談に乗るのも夜が多いです。
「死にたい」とか「辞めたい」とかそういう系の話😳






わたしはこういう時お母さんのところに行って、「大丈夫だよ」って言ってもらったり、手を握ってもらったりすると落ち着くことが多いです。


ほんと5歳児みたいだしあんま言いたくないけど(笑)




その大丈夫に明確な根拠はなくても、「そうね、大丈夫だよね」って思えることが大事。ただもちろん、毎回誰かに「大丈夫だよ」って言ってもらうのは難しいときもあると思います。





眠れない夜の解決策(7選)



そこでわたしはこの20年で、自分で自分に「大丈夫だよ」って言い聞かせるためのの方法、つまり「大丈夫だよ」成分を抽出する方法をいくつか編み出しました。






1. 好きな音楽を聴く、お風呂で熱唱🎤
音楽はだいぶ昔からわたしの味方。緊張してるときも、逃げ出したいときも、疲れてるときも、もちろん幸せなときも、いろんな音楽を聴いて、帰りの電車でビート刻んで、お部屋で踊って、お風呂で熱唱して。
そうするとまあ大体のことは「今日も大丈夫だ」って感じられる。





2. 好きな映画を見る🎬
映画もまた、落ち着いて生きていくのにとっても大事です。なかなか自分の躁鬱をコントロールできない中で、どうしても落ち着けない、眠れないときには昔見てた映画を見ます。
わたしはジム・キャリー主演の「グリンチ」(2000年)がすごく好きなんですが、他にもディズニーとかのどう転んでも絶対ハッピーエンドのあったかい系の映画を見て、「ほら、みんなここにいるし大丈夫だよ」って。





3. あったかいココアを飲む☕️
ココアも精神安定みたいなの役目が大きいかも。眠れない夜も、緊張の朝も、お疲れの帰り道も、あったかいココアとかラテを飲むことが多くて、なんか神経を緩めてあげてる気分になれるし、「今日もお疲れ〜」みたいに自分を認めてあげてる気分になれるから大事です。




4. サンシャイン池崎の動画を見る🙈
あの勢いと意味のわからなさが本当に大好きで、サンシャイン池崎を見ると全部どうでもよくなるから本当にオススメです(笑)
それどころか「他にもっと大切なことがあるんじゃないか!それを池崎は知ってるんじゃないか!」ってまで思えてくるから不思議(笑)
別に池崎さん以外のお笑いみることもあるし、楽しかった思い出の写真とか動画とかみることもあります。





5. SNSで「大丈夫」を募る🐥
一回だけ、本当に居ても立っても居られなくなってTwitterで「誰か大丈夫だよって言ってください😂」って言ってみたら、すごくたくさんの人に大丈夫だよ〜って言ってもらえて、勝手に落ち着きました(笑)
「大丈夫だよ」を言える余裕がある人にうまく甘えるのはとっても大事だと思います。





6. 中国4000年の歴史と比較する🐼
昔先輩が言ってた言葉で、自分の悩みとか焦りとか不安ってそんな大したことじゃないじゃんって思える魔法の言葉です(笑)
中国のこれまでの苦労や痛みを勝手に考えてみたら、人間そんなに簡単にくたばってられないよねってわかってくるみたいな、わかんないか。





7. パプアニューギニアの死生観を思い出す🏄
寄藤文平さんの『死にカタログ』(2005年)って本があって、これがめっちゃおもしろいんです。いろんな国の死生観が書いてあって。
たとえばパプアニューギニアの島では「死ぬと近所にある実在の島に行く」って考えられてたらしくって。それって誰かが死んだ時に、「あ、あいつなんか生まれ変わって隣の島行ったっぽいよ、元気かね」みたいになってたかもしれないってことだよね、拡大解釈してますけど。
そんな気の抜けたような死生観聞いたら、なんか死ぬとか生きるとかの意味ってたぶん自分たち社会が勝手に後付してるだけで、本質とは違うんじゃないかって思えてきて。なんか力抜けるから好き(笑)






他にもあるけど大体こんな感じで、みんなさんも独自の「大丈夫だよ」成分の抽出方法を持っていたら教えて欲しいです!





ちなみに、Facebookでもらった回答を一部勝手に紹介させていただくと、

・自分の昔の栄光(テストで100点取ったとか)を振り返って、自己肯定感を取り戻す

・くだらないことメモなるものをつけておいて、落ち込んだ時見返す(メモしてること自体くだらねえって笑えるらしい)

・向上心に囚われすぎない、ただ淡々と続けること、毎日に満足することが大事だと悟る(深いやつきたな)

・急を要するなら、人の手とハグが必要(わかる。)

・旅に出る、猫と触れ合う(わかるその2。)

・前にもらった手紙を読み返す

・ドラマの主題歌かけながら主人公気分になりきり「あ〜いま6話目くらいかな」とか考える(これ好き。)

・旅先で「ここは果たして儲かっているのか」とめちゃくちゃ心配になるくらいのお店に入ったとき、お店のおばあちゃんがニコニコしてて、「あーこんな感じでも生きていけるんだな」って元気出た(おばあちゃん好き。)



こんな感じ。
読むだけでほっこりするな、うん。

ということで、ぜひみなさんの抽出法も教えてください🧸



それでは、おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?