
【冬対策】青森の冬は辛い!雪国の車登録は出張封印で、というお話
こんにちは、kisa行政書士事務所の木津谷です。
先週の猛吹雪から一転、週末は暖かかったですね☺️
とはいえ、まだまだ油断できない青森の冬。
私としては、早く春になってほしいところです…!
1. 冬の青森でナンバー変更…大変すぎる!?
青森県、特に津軽地方にお住まいの方は、普通車のナンバープレートを変更する際に「青森市の運輸支局まで行かないといけない」ことをご存じでしょうか?
「遠いし、雪道の運転が怖い…」
「仕事を休んで行くのが大変!」
「寒い中、手続きや待ち時間があるのはしんどい…」

そんな不便を解消できるのが、出張封印です!
2. 出張封印は「ナンバー変更・自動車登録」とセットで便利!
出張封印は、単体で依頼するよりも「自動車登録」とセットで行うケースがほとんどです。
出張封印が必要になる主なケース
✅ 新規登録(新車を購入したとき)
→ ディーラーで受け取り、そのままナンバー取付!
✅ ナンバー変更(引っ越しや希望ナンバー取得時)
→ 旧ナンバー返納後、封印も自宅でOK!
✅ 車の名義変更(譲渡や相続など)
→ 所有者変更と同時にナンバーも交換!
通常は運輸支局へ行かなければならない手続きも、出張封印を利用すれば陸運局に出向く必要がなくなります!
3. 出張封印の簡単な流れ(自動車登録とセットの場合)
お申し込み(事前に必要書類を準備)
自動車登録の手続き(新規登録・ナンバー変更・名義変更など)
ナンバーの取得&出張封印(自宅・販売店・会社など指定の場所にて封印を行います)
手続き完了! 陸運局へ行く必要はありません。
4. 出張封印+自動車登録に必要な書類
※手続きの種類によって異なります。詳細はお問い合わせください。
車検証(新規登録の場合は車両の輸入証明書など)
車の所有者の本人確認書類(運転免許証など)
旧ナンバープレート(ナンバー変更の場合)
委任状(代理で手続きする場合)
注意:出張封印ができないケース
車体番号の確認が難しい場合: 車体番号が汚れていたり、錆び付いているなど、判読できない場合は、出張封印ができません。
ナンバープレートのネジが外せない場合: ネジが錆び付いていたり、特殊なネジが使用されているなど、ナンバープレートが取り外せない場合は、出張封印ができません。
字光式ナンバープレートの場合: 字光式ナンバープレートは、構造上、出張封印に対応していません。
不正改造車の場合: 不正改造車は、出張封印の対象外となります。
その他:
登録に必要な書類が不足している場合
自動車の保管場所が適切でない場合
行政書士の業務範囲を超える場合
※出張封印をご依頼いただく前に、まずは行政書士にご相談いただき、お客様のケースが対応可能かどうかをご確認ください。
車体番号やナンバープレートの状態、必要書類などを事前に確認しておくと、手続きがスムーズに進みます。
5. 料金や対応エリアについて
当事務所は、青森県内(主に津軽地方)のお客様からのご依頼に対応しております。津軽地方のお客様からのご相談を多くいただいておりますが、事前の相談により八戸方面への対応も可能です。
報酬額について
報酬額は、ご依頼内容や地域によって異なります。
詳細については、お気軽にお問い合わせください。
ご相談の流れ
お問い合わせフォームまたはお電話にて、ご相談内容をお知らせください。
ご相談内容について詳しくお伺いした後、報酬額や対応エリアについてご説明いたします。
ご納得いただけましたら、ご契約となります。
6. まとめ:冬のナンバー変更は「出張封印+自動車登録」で快適に!
青森の冬は雪道や寒さで移動が大変ですが、出張封印+自動車登録を利用すれば、自宅や店舗でナンバー変更が完了します。
「出張封印を依頼したい」「詳しく知りたい」という方は、お気軽にご相談ください!
____________________
各種許認可・契約書作成・自動車業務のことなら青森県つがる市/kisa行政書士事務所へ
各種リンク・お問い合わせ