
矢野顕子リサイタル|鎌倉芸術館 2019.12.19
この年の12月、二つの矢野顕子のコンサートに行きました。こちらは、前回に引き続き二つ目の、小さい会場での、ピアノ伴奏だけのソロリサイタルでした。
このホールは、安藤裕子のコンサートで一度来たことがことがあります。ホールは私が生まれた(と聞いている)病院のとなりにあります。
そして、ホールがある町には、私のおばあちゃんの家があります。今はその家にはいとこのお姉ちゃんが住んでいます。
夏休み、おばあちゃんの家には、駅から山の際に添って曲がりくねった灼熱の道を、とぼとぼと歩いて行きました。
母はおばあちゃんの家に私を置いて帰り、私だけが夏休みの間ずっと泊まっていた年もありました。それから、毎年秋には、小さな神社のお祭りに合わせて泊りに行っていました。この町には、そんな小さい頃の思い出の風景があちこちにあります。
矢野顕子の歌は、十日ほど前にもNHKホールに聴きに行きました。その時は大ホールでフルバンドでした。今回は小ホールで、本人が自分でピアノを弾きながら歌っていました。
前回はバンドとの演奏だったので目立たちませんでしたが、彼女のピアノソロの演奏は、音の響きの波に浸かっているような感覚になりました。彼女の作る空気に包まれていました。
ステージの上で、シンプルなライトに明るく浮かび上がっているピアノと、彼女が歌っている光景は、夢の中にいるようでした。夢のように感じるのは、中学の頃から何百回も聴いてきたメロディと声が、今、目の前で、本物の矢野顕子によって奏でられているからでした。時間を飛び越えて同じ体験をしている感覚です。現実がすべてどこかに飛んで見えなくなり、感覚だけに没頭する体験をはじめてしました。
彼女が元気に歌い続けている間に、会えてほんとうによかった。
今までのありがとうを、アンケートの紙に書きました。
これで今年の一連のコンサートは終わりです。
幸せな時間を過ごせた大満足な年末でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
文:©青海 陽 2019
写真:Ⓒ山田照明株式会社
いいなと思ったら応援しよう!
