![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159204081/rectangle_large_type_2_f80b460789fef65b1b1e85da2d7c9064.png?width=1200)
冬が来る
2024年も残すところあと2ヶ月を切りました。
今年は実に多くの出来事がありました。
毎年毎年早く感じますが、今年は実に充実した年だったと感じています。
今年の出来事についてはまた「これまでのこと」でまとめていきます。
私は昔から「冬」が大好きです。
かといって、寒さに強い体質というわけではありませんが、四季の中でダントツ冬が好きです。
春は花粉症の季節なのであまり好きではありません。
夏はここ数年異常な暑さなので普通に苦手です。
秋はここ数年在りましたか?
冬は終始テンションが高いです。
夏が過ぎ涼しくなってくると、衣替えの季節です。
暑い季節は如何に衣類を少なくするか、薄くするかを考えてファッションを考えます。
暑がりの私にとっておしゃれが一番楽しくない季節です。
それに比べて冬は如何に着込むかを考えます。
ファッションを考える楽しみができますよね。ここ最近はファッションにも無頓着になりつつありますが、それでも服を選ぶ楽しさ、ショッピングをする楽しさは圧倒的に冬が一番です。
あとはなんといってもイベントが多いですよね。クリスマスやお正月。私は昔からイルミネーションが大好きなので、高校時代からよく博多駅や警固公園に行っていました。別にカップルで行かなくても仲のいい友達とでも、一人でも、全然イルミネーションを楽しめるタイプです。
正月はここ最近特別感はないですが、この歳になって一人暮らしをしていると、友達と過ごすこともありましたし、今後は彼女と過ごすこともあるかもしれません。
また別の視点で考えると、私の好きなバンドのイメージが冬なのです。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANTもBlankey Jet Cityも、なんとなく冬のイメージを持っています。
とくにチバユウスケは冬について多く歌っています。「くそったれの世界」でも寒くなったらそれだけで旅に出ようとしますし、「シャロン」では冬の星に想いを馳せます。
なんとなく冬は楽しげで、でも感傷的でもある、文学的な季節だと思っています。
元々秋もとても好きな季節でしたが、ここ数年は秋なんて数日くらいなもので、暑い日が続くかと思えばいきなり寒くなるし、また暑くなったと思ったら台風はくるし雨は多いしまたいきなり寒くなるし、気圧も下がるし、すっかり憎まれ者になってしまいました。
もう年末はすぐそこです。
年の瀬の、「1年」というものが終わりに近づいていく感じ。とても好きです。
そして新たな年の幕開け。私は夏よりも新年の方がお祭り感を感じます。
1年間の出来事をしっかりとまとめて、来年に持っていくものと捨てるものを物理的にも精神的にも取捨選択する期間。
そして私は今しっかりと、年末の予定に向けて気持ちの準備をしています。
皆様もこの11月が年末に向けた良い準備期間となりますように。