サンタ反省会。
仕事納め。
クリスマスからこの日までが、毎年本当ーーーに短い。
あんなに浮かれていた街も、26日には一転して厳かな新年の雰囲気に変わる。
だけど毎年のことながら、私はまったくついていけんので、無理やりクリスマスの話題に戻す(笑)
12月は仕事も忙しいし、年賀状も気になるし、サンタはいろいろ忙しいのだが、サンタ仕事は、実は密かに毎年ワクワクするイベントだったりする。
ただ今年は、下の子どもが小4になり、ついにサンタの正体に気づいてしまったようで…
そろそろサンタ卒業である。少しさびしい。
「サンタさんを信じられなくなった子どものところには、もう来ないんだよ」と、上の子どもを牽制(?)してきたが、皆が正体に気づいたところで、プレゼントまでなくしてしまうのは、さすがにかわいそう。
…というか、夏くらいから「サンタさんに何もらおうかいな」と勝手にもらえる前提で話が進んでいる。ん?正体わかったんだよね?
でも、実は一番プレゼントの準備を楽しみにしていたおかーさん。
正体がバレているにもかかわらず、夜の間にプレゼントを準備しました。
朝4時くらいから騒ぎ始めた去年と違い、今年は6時すぎに真ん中の娘が起きてきた。
「わーなにこれ♡??」おかーサンタ、これが聞きたかったんです。
朝起きたらプレゼントって本当、ワクワクするよねぇ。いやー楽しかったなー
サンタからの手紙も準備したけど、さすがにそれはみんなスルーでした(そりゃそうか、サンタじゃねーし)。
実は反省会といいながら、今年はまぁまぁうまくいきました。
さすがベテランおかーサンタ(自画自賛)。
今回、次女(小4)の希望するお菓子詰め合わせセットが、意外に大変でした。
ネットにも売ってるけど、絶対値段分入ってない!と思って、自分で買い集め、100均の箱につめつめ…
これが、結構満杯にならない。箱が大きいのかもしれんけど。
それで、一番下に上げ底ならぬ上げスナック大袋作戦に切り替え、無事豪華お菓子ボックスが完成しました!!
だいたいお菓子の好みを知ってるから、喜んでくれました!
しばらく、コンビニに行くたび珍しいお菓子を探すクセがつきました(笑)
これまでに、いろんな意味で印象に残ったプレゼントをあげてみる。
自転車
どうせなら、そのうち絶対買わないといけんやつをプレゼントに…という姑息なサンタ始動の年。
長男が2年生くらいの頃だったか、自転車をプレゼントした。
好きな自転車がいいだろうと思い、「自転車ギフト券」を作成した。
こんなの作るの大好きなサンタなもので。
実はこの頃、友だちからの入れ知恵で「サンタって親かも?」と疑い始めていたらしい長男。
しかし、「こんな高価なものをプレゼントしてくれるなんて、やっぱりサンタさんはお父さんじゃない!!」と目を輝かせていました。
ぷぷぷ。微妙な表情のお父サンタ。
わたあめ工房
これは、次女が1年生?くらいの頃のプレゼント。
いろんな味(色)のザラメ付きで、自分でわたがしが作れる。
次女は昔から食いしん坊で、楽しんでくれるといいなぁと思っての選択。
結果、いまだにちょくちょく使っている。
特に、友だちが遊びに来たときに、結構好評。
好きなだけ作って食べられるからね~ほんと何回も何回も作ってる、みんな(笑)
少しだけ得意そうな次女を見て、これは買ってよかったなぁと思った。
実はあめ玉でもわたがしを作ることができるので、試しに”カンロ飴”で作ってみた。
みたらし的なわたがしができて、私は満足。でも子ども達には不評でした(なんの話)。
財布
まあこれも…いつか買ってあげなきゃいけんやつをプレゼントにしちゃったやつ。
3年生くらいの頃の長女へ。
もう好みもはっきりしてるので、だいたいこんな感じが好きだよな~と目星をつけたものの、いざ購入する段になって、「いやこっちの色のほうがいいかも…」と迷いが生じ、お父サンタと悩んで決めた。
結果、喜んでいたので良かったのかも。
年頃になると、好みのどストライクを狙うのは難しい。
ギフトカード for railway only
これは筋金入りてっちゃんの長男へ。
小学校高学年になってからは、ずっとこの方式にしている。
要は電車関係に好きに使っていいよ、というギフト券。
もちろんおかーさん銀行で現金化されるので、サンタの正体バレバレなのですが、まあそこはね(笑)
実は、このギフト券を始める前の年。とても胸が痛いことがありまして…
興味ある方は以下の記事をぜひ(ぜひ)。
本当はもっといっぱいあるから、またそのうち書き足そう。
一番上の息子が保育園の頃から、10年くらいの間、おかーサンタもずいぶん楽しませてもらいました。
ありがとうございました。
来年もMerry Christmas☆
さて、年賀状の心配でもするか…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?