おかっぱ かっぱ (必ず最後まで読んでください)
⚠️この記事は2020年5月に作成したものの完成しないまま下書きとして眠っていたのを再編集したものです。
タイトルにもある通り、必ず最後までお読みください。
「おかっぱかっぱ」
このタイトルはちびまる子ちゃんのお話である。
お母さんがまる子の前髪を切りすぎて大騒ぎになるお話でまるちゃんがバッサリ切られてチョンチョンになった前髪を必死に隠す姿が面白すぎるお話。
YouTuberの公式チャンネルで上がっていたのでリンクを載せておきます。
ちびまる子ちゃんと同じく私も長年おかっぱスタイルを貫いている。
イタリアは昨日から外出制限が少し緩和されたもののまだしばらく美容院は開かないようなので待ちきれずに少し伸びてきた髪を自分で少しメンテナンスした。
鏡の前の床に新聞紙をひいて、文房具ハサミで思いきってジョキジョキ…
毛先がちょっとガタガタだけど私にとって一番心地よい唇までの長さに整えることには成功したので良し。
長年おかっぱスタイルといっても寄り道も結構している。
段を入れたボーイッシュショートや前髪を丸いアーチ型に整えたビートルズマッシュルームなど、色々なスタイルに挑戦してきた。
でも結局回り道しても最後は必ずおかっぱに落ち着く。
私のおかっぱスタイルは前下がりで長さはMAXリップライン、前髪は重めで絶対眉下でなければならない。
そもそも前髪をぱっつんにした理由は自分の眉毛を隠すためだった。
わたしの眉毛はかなり立派なので小学生の時はそれがコンプレックスで中学生になるタイミングで思いきって眉毛が隠れるくらいの重めのぱっつん前髪にカットしてもらったのだ。
それまで自分は不細工だとなんとなく思っていたのが前髪を作っただけで何故か自分は可愛いと自信が持てるようになった。
その当時から自分の前髪に愛着はあったが、イタリアに来てからはさらにその愛着が強くなった。何故なら海外での日本人のおかっぱ頭は立派なアイデンティティとしてアピールできる武器だからである。
こっちの女の子達の定番スタイルは前髪なしのロングヘアーで前髪がある女の子は日本に比べるとかなり少ない。なので私の黒髪ジャパニーズガールスタイルはかなり目立つのだ。
よく「留学あるある」で目にする、海外留学へ行って日本に帰国したとき、出発時は短かった前髪を横分けにしてバサッと雑にかき上げてる女の子。あれは一体なんでなんだろう…
私は小学6年生からの付き合いであるこの前髪を日本でもイタリアでも同じように大切にしたい。私の顔の魅力を最大限引き出してくれるのがこのぱつっと真っ直ぐに眉毛下で切られた前髪だから。
はい。
2022年1月5日現在の自分からご報告がございます。
わたくし…
前髪なくなりました!!!
2020年の私が書いてましたね、なぜ海外へ行くと女の前髪が消えるのか。
恐らく得たいのしれない未知のパワーに操られて前髪を伸ばさざるを得ないんでしょう。
私も今は伸びかけの中途半端な前髪を雑にかき上げてますからね。あれだけぱっつん前髪への情熱を語っていたのに!
まぁ、人のこだわりとか好みって絶対に変わらないものだと信じていても小さなきっかけで揺らいじゃう不確かなものなのかもしれないですね(笑)