見出し画像

今年最後の追い込み


12月14日(土)のトレーニング

今年も残り僅かになったところで「今年はどれくらい走ったのだろう」
とふと思い立ちstravaのログを見返していたら去年よりもう300kmくらい多くは知ってるんだぁ~~~へ~

2024年12月11日時点

って感じで見てたのに何を思ったのか過去の中で一番走ったのはいつだろうと走行距離を見返すと2016年の記録が”4038.8km”だった
(ロードバイク自体は2011年から乗ってるがstravaを使い始めたのが2015年の年末からだった)

過去イチ(2016年)の年間走行距離

そしたらあと3週間くらいあって636.3km走れば過去イチ走ったことになるのかぁ...と思ったのが運の尽き(´;ω;`)
私は自分の中の自分に敗けることがこの上なくイヤなのだ(←何言ってるのかな?)


行きたいところを繋いで145km

前日の夜にstravaで行きたいところを考えてルートを作成すると145kmぴったし!!これは走るしかないといつもより2時間以上早く就寝、
お酒もビール1杯のみでとっとと就寝🐑💤
5時30起床。朝ご飯を食べて準備をしながら
日の出を待つ、外が薄明るくなったらスタート

家から13km地点 橋の上から富士山が見えたので写真を撮る

まずは富士山静岡空港へ

久しくいってないなと思いまずは静岡空港まで走る
ここまでは慣れた道&追い風もあり快調に疾走する
55kmを約2時間くらいで到着
途中セグメントがあるのでそこだけは頑張って走行(笑)
やっぱりある程度頑張ってもPWR4倍くらいかぁとちょっとだけ残念がる(   ᷄ᾥ ᷅ )

いつものところで撮影🗻🚴

少し空港で休憩して次は御前崎灯台に向かうが前日の気象情報では向かい風になる可能性が高くちょっと不安要素であった...


御前崎灯台まではやはり...

前述したとおりやはり少しの向かい風の中走る
灯台までは約30㎞
着くのに2時間くらいもかかってしまった
灯台の場所まで付くと先ほど同様快晴だったので
伊豆半島がはっきりと見える

静岡最南端の碑で撮影 奥の雲の下らへんが伊豆半島

そしてやはり最近の気象情報は(ほぼ)正確であると認識する
ということはこれから地獄が待っているのは想定済みなのだ


自宅まではもう地獄

自転車乗りなら...いや少しでも自転車を乗ったことがあるならわかっていただけるだろうがこれから風に向かって走らなければならないのであった
灯台からスタートしてからはもうペダルが重い重い
頭伏せて踏み込んで大体22km/hくらいしか出てなかったと思う
何とか走っていたが風が止む気配はなし 
これはきついとさすがにコンビニでエネルギー補給
何とか最後の目的地中田島砂丘まで到着
あとは家まで10kmちょいなので意地で回して帰宅

もうこの時は満身創痍

あとがき

後日あまりにも風が強かったので気象庁で調べてみたら
御前崎から帰宅するまでほぼ向かい風で平均9m/sの風が吹き続けてたらしい
時速換算なら約32km/h❗️そりゃきついわけだ‼️

これでstrava自己最高年間走行距離まで残り『427.2km』
今回のstravaのログは下にリンクを貼っておきます参考までに

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
それでは次回の投稿まで(*´∀`)ノシ


いいなと思ったら応援しよう!