まだ占術土地を先に置いてるの?
突然ですが質問してもいいですか?
突然ですが、カニローグ使いのあなた!
こちらが先行で自分はルールス公開、相手は相棒なしでデッキ不明な場合<島><欺瞞の神殿><ゼイゴスのトライオーム><空飛ぶ思考盗み><空飛ぶ志向盗み><無情な行動><物語への没入>をキープしますか?また、キープしたあなたは先行1ターン目にどの土地を置きますか?
キープして<ゼイゴスのトライオーム>と答えたあなたはこの記事を読んでる時間は無駄かもしれないのでアリーナのラダーをさっさとしましょう。
マリガンと答えたあなたは私と音楽性が合わないのでブラウザバック推奨です。
キープして<欺瞞の神殿>と答えたあなたはこの記事を読んでみてください。
少しMtGが上手くなった気がするかもしれません。
何故あなたは占術土地を先に置きたいのか?
そもそもあなたは何故占術土地を先に置きたがるのか私には分かります。
「だってトライオームをサイクリングするかもしれないから、占術土地を先に置いてトライオームを取っておいた方が選択肢が増えるじゃん」
こんなことを考えてるからです。
ここで、あなたがトライオームを先に置くことを選択肢に入れるときに必要な考えを挙げます。
占術1の価値は状況によって変化する
占術1の価値は状況によって変化する
先ほどのハンドを例に考えます。
もしあなたが<欺瞞の神殿>を先に置いて、デッキにピン刺しの<神秘の論争>がトップに置いてあったらどうしますか?
相手がもし赤単だとしたら不要なので下に送って、あとで相手がサイクリングだと分かり「やっぱり上に置いておけばよかった」とか、その場では反省してるけどすぐ忘れてしまうとかしてませんよね?
勘の良いあなたはお気づきだと思うのですが、先行1ターン目では占術で見えたもの上に置くか下に置くか判断する材料が少ないです。
他の例を挙げると、<欺瞞の神殿>を先に置いて<寓話の小道>がトップに置いてあったとき下に送りますか?
あなたは十中八九下に送ってると思います。そして4枚目の土地を引かなくて「やっぱり上に置いておけばよかった」とか、その場では反省してるけどすぐ忘れてしまうという経験は1回はしてます。
これも判断する材料が足りないから起きていて、後2回ドローして土地を引いたか確認してから占術すると土地が欲しいのかスペルが欲しいのかが分かります。
勿論ケースバイケース
そりゃーケースバイケースです。
今回と同じハンドでも相手がルールスを公開していたら話が変わります。
十中八九ミラーなので、もし3ターン目に占術をするとトップが削られてしまうのでさっさと1ターン目に占術しましょう。
ミラーだと分かっていれば欲しいものも大体分かります。
もし、あなたがレガシーでデルバーを握っていたら無暗に先行1ターン目に<思案>を唱えるのもやめた方がいいかもしれません。
もしこの記事が良いなと思ったらいいねや投げ銭をしてくださると幸いです。