【オフ会】第1回「予議防」の振り返り【感想】
2023年10月21日(土)に第1回オフ会「予議防」を阿倍野防災センター3F(あべのタスカル)で開催しました。
まず、お越し下さった皆様、本当に有難う御座いました!
(特に遠方からお越し下さった方、有難う御座いました!)
何気に総勢30名もの現役消防士・消防OBおよび消防設備士(※特類免状保有者🪪限定)が集まったオフ会は日本初だったのではないでしょうか?
お堅い感じではなく ❝ゆっくり❞ な時を過ごせたオフ会であり、かつ「やる気パワー充電🔋」や「嬉しい横の繋がり🌐」をお土産にお持ち帰り頂けた場になったかなと思っています。
それでは当日を写真と共に振り返っていきます。
🎦振り返り
⓪ 消防関係者にしか分からないフリップネタご挨拶(大阪市内の消防設備士:青木)
動画にしたフリップネタがコチラ。
『楽しみにしてたんですけど‥‥‥スベってましたねぇ~!』と貴重なご感想を大阪市消防局の現役消防士さんより頂戴しました。(笑)
① 実機を用いた消防用設備等研修(大阪府内消防本部 予防課:かずぺん氏)
かずぺんさんの自己紹介の後、設備研修室に移動して自火報の実機前で自動火災報知設備の仕組みや非火災報時の対応について説明して頂きました。
② 重大違反防火対象物に消防用設備を設置指導する時の考え方について(大阪府内消防本部 予防課:ナギー氏)
※全編動画は予防団限定コンテンツとさせて頂きます!
③ 消防士のセカンドキャリア(元 大阪府八尾市消防本部 副署長:岩本 真一 氏)
※全編動画は予防団限定コンテンツとさせて頂きます!
グループディスカッションを実施し、その後キャリアについて数名の消防士さんに発表して頂きました。
この後、片付けをして懇親会へ。
かなり盛り上がって皆さんず~っと熱く予防の話をされていた印象でした。
これ程これまで予防課の消防士さんと消防設備士が、ざっくばらんに話すことができる機会は無かったかと。(窓口だと、どうしても仕事モード公務員モードで猫をかぶらなければならない事情があるので‥‥‥。)
僭越ながら閉会の挨拶をさせて頂きました。
結論、予防の消防士さんは民間でも余裕で通用するので民に居ようが官にいようが火災予防の大ゴールは同じなので協力して予防をアップデートしていきましょうって話で。
興奮冷めやらぬ中、第1回オフ会「予議防」はゆっくりと幕を閉じました。
💬感想
改めて第1回オフ会「予議防」に集まって下さるような熱い消防関係者と共に消防のフィールドで仕事ができる今が本当に幸せだなと思いました。
開会の挨拶でも発言した通り、オフラインでも会って話せる様な同志と人間関係を構築できるからこそ、オンラインつまりWebをする意義があるのだと思います。
これから、ますます予防の時代となり、アップデートされていくだろうことを確信しました。なぜなら、こんなに素敵な人達が消防士・消防設備士として予防業務に携わっているからです。
そして、そんな予防の時代を作っていくのは他でもない我々です。一人で成し遂げられること、できることは本当に限られています。(バスケなんて5人いないと試合にすら出れません。)
アドラー心理学の「共同体感覚(social interest)」は ❝人間は皆互いを支え合う仲間である❞ ことを意味しています。
日々の業務に追われると、ついつい共同体感覚を忘れて目先の仕事が作業にしか見えなくなり、退屈にしか感じなくなることがあります。しかし、それぞれが果たす仕事は共同体という視野でみると誰かがやらなくてはならない大切な役割だと分かります。
今回の「予議防」を開催するキッカケは私の中で2つありました。
一つ目、だい(兵庫)さんのオープンチャット「消防(予防・危険物・設備)全国担当者 質問・雑談ルーム」で『コロナも明けたことだし、オフ会でもやりたいですね~!』とのお声があったこと。
二つ目、かずぺんさんが阿倍野防災センター3F(あべのタスカル)に行った際に『ここ研修とかでも使えるみたいですよ!』と情報提供を頂けたこと。
そうなれば私が主催でオフ会をやりましょう!と息巻いて実行しました。
そしてオフ会の運営側が大変だと分かりました。(笑)
①会場手配(書類作成や支払い)
②集客広報
③ネタ作り、弁士依頼
④懇親会の会場予約
特にオフ会で大変だったのは④懇親会の会場予約でした。なぜなら当日まで本当に何人来て、どれ(Web上でのニックネーム)が誰か分からなかったからです。実際、来られなかった方もいました。ここだけの話、私がキャンセル費用を被りました。
それでも、もし第2回オフ会をするのであれば私が主催者として手を挙げます。なぜなら、それが共同体の中における私の役割の一つだと思っているからです。私の会社「青木マーケ㈱」の理念に ❝消防業界のマーケティングを担当する❞ を掲げている通り、私が主体的に消防業界のネットワーキングもやる姿勢です。どうせ誰かがするかもしれない、しかしその誰かを待つくらいなら自らする。これが私の ❝イズム❞ です。
年1回くらいのペースで、毎年全国各地で開催していければと思います。もし第2回ありましたら、また違ったテーマで実施しますので是非ご参加下さいませ。
以上、強欲な青木でした!
---▼ 予防団員限定コンテンツ ▼---
フル視聴できる「② 重大違反防火対象物に消防用設備を設置指導する時の考え方について(大阪府内消防本部 予防課:ナギー氏)」および「③ 消防士のセカンドキャリア(元 大阪府八尾市消防本部 副署長:岩本 真一 氏)」の動画の限定公開URLを掲載します。
また私が当日、阿倍野防災センターの方に2回も怒られた㊙話を紹介させて頂きます。
ここから先は
いつも応援いただき有難う御座います!🙇✨ よりよい社会を実現するために魂を燃やし続けますので引き続き応援よろしくお願いします!🚀