
【おふろの床】おすすめの道具はメラミンスポンジです✨
お風呂の床の汚れは、皮脂・石鹸カス・カビ・水垢などが合体して出来てる為、
取るのが大変な所でもあります。
お家🏠にある道具で取る方法として、
メラミンスポンジ・マジックリン油汚れ洗剤・サンポールで取れたりします^^

①最初にマジックリン油汚れ洗剤を床に掛けて、濡らしたメラミンスポンジで擦る。
(これでかなり取れる場合あります✨)
②その後お湯でしっかりと洗い流し、
メラミンスポンジもしっかりと洗い、
③その後サンポールを汚れに掛けて浸透させ、汚れを弱らせる。
そしてメラミンスポンジで擦るとかなり取る事ができます😊
※注意点はカビキラーと酸性のサンポールを混ぜるととても危険な為、カビキラーは今回は使わない事。
マジックリンはアルカリ性なので大丈夫ですが、念のためサンポールを使う前にしっかりとお湯か水で洗い流すと良いです。
メラミンスポンジを使う理由は、
凸凹した床にはメラミンが入り込んで取れやすいからです^^
ちなみに僕が洗うときは業務用の酸性洗剤で行う為、
また少し違った取り方になりますがメラミンスポンジは同じく使ってます✨
もしよかったら試してみてください(^^)
最後まで読んで下さり、ありがとうございました😊✨