見出し画像

【TRIP01】秋にゆく福井県旅行

家族総勢7人で10月の連休に福井県旅行へ。
大阪ー福井 車で片道3時間の予定が、なんと3連休効果か?片道7時間。
往復14時間の車移動がえげつねー旅ではありました。
恐るべし3連休……


草津PAで腹ごしらえ。
ネギ増し増しラーメンを頼んだら、車内がネギ臭くなりました。
自分でも後引く臭さ。まじでごめん。
PAに味を期待しない癖があるのだけれど結構クオリティ高く満足。

京風ラーメン(680円)に ネギ増し+100円


昼に到着するはずが夕方に。
せっかく秋に来たということで宮ノ下コスモス公苑へ。
駐車場も入園料も無料。入園、というか道端に突如膨大な敷地のコスモス、って感じ

HPでは「9月下旬から10月中旬にかけて満開」とのことだったけど
猛暑の影響か、10月中旬なのにむしろ蕾が目立つ区画さえあった。
駐車場にバッタやカエルがたくさん。
都会在住なので虫慣れしてなくてビビった。カエルって本当に飛ぶんだ。

青とピンクのコントラストが美しい

ピンクのコスモスはもちろん、奥へ進むとオレンジや黄色のコスモスも。
コスモス、コスモス…で合ってるよね?(ゲシュタルト崩壊)



お宿は大江戸温泉物語 premium 青雲閣(せいうんかく)。
最近、愉快リゾートと大江戸温泉物語は一つになったらしい。


2024年3月にリニューアルオープンしたばかりのホテル。
福井県なのであっちこっち至る所に恐竜。

首から先だけならもうほぼワニ



確かにロビーやレストランは綺麗だけど、部屋がどうも古い印象。
“リニューアル“に踊らされて来た人間なのでちょっとがっかり。

キッズスペース、カラオケ、卓球、ボルダリング、ゲーム、漫画…
晴れていれば外で、レンタルしてテニスもできる。
初テニスだったんだけど思いの外できなさすぎる。ボールが思うところに飛ばない。
テニスをしていたというよりかは、ボールを拾いに走っていただけ!!!!!


バイキングは和洋中、のっけ放題の海鮮丼なんかも揃っているけど味は普通。

個人的にお風呂嫌い温泉嫌いなので… 部屋のシャワー室で済ませたけど
大浴場の床が畳だったり種類が豊富だったり、サービスドリンクが充実してたり
大浴場の口コミが高かった。それでもなるべくささっと済ませたいくらいには嫌い(笑)

大江戸温泉物語の嬉しいポイントは、チェックアウトが午前11時まで。
深酒して寝る私には嬉しい時間帯。朝ごはんたらふく食べて、もう一眠りするのが至高。



2日目は、大師山清大寺 越前大仏
大阪府民の遠足の行き先のど定番、奈良の大仏様。
遠足、遠足の度に大仏様を見たんじゃないかというくらい何度も行きました。
それよりも大きくて尚且つ坐像では日本一だと。

とにかくスケールがでかい

芝政ワールドとか恐竜博物館とかも考えたんだけど、祖母も一緒だったためチョイス。

日曜日なのにシャッター街

門前町。いや人も少ないけど、店が開いてなさすぎる。一応観光地よな…
とってつけたような映えスポットだけありました。

大仏様の入る大仏殿

とにかくデカい。デカすぎて見上げたら後ろに倒れそうなくらいデカい。
なんかデカすぎて異様。

想像はしていたけど、写真にするとこんなにも大きさって伝わらないのか…
見に行ってこその価値!です!


壁一面の石仏

メインの大仏様だけじゃなくて、壁一面に窪みに鎮座する1000体越えの石仏も圧巻。
ありとあらゆるトリッキーな場所に小銭が積まれていた。

ネジ人形かわいい

仕事で一緒に行けなかった旦那へのお土産にネジ人形買って帰りました。


えー、復路も7時間。
生粋の雨女なんですが、珍しく旅行が晴れたなと思ったら今回は渋滞ハマり女でした。


雨の方がマシ!!!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!