相席屋で大滑りした喪女の話
こんにちは。あおいろ!といいます。
画像は配信でホールケーキ早食い対決をしたときのものです。こんなものしかありません。
先日ふと「彼氏がいるってどんな感覚なんだろう…」と思い、気づいたときにはブラウザで「オタク 恋人 確率」で検索していました。
生まれてこのかた20数年…喪女なら喪女らしくつつましやかに生きようと思っていましたが、やはり新宿駅の改札を通るときなんかに目の前でカップルが「帰りたくない~!」とイチャイチャしている姿を見ると思うところがあります。
私も駅で彼氏と別れを惜しみたい!
私も家に帰ったら彼氏にお帰りのチューされたい!
私もケーキ食べてたら鼻についたホイップクリームぺろってなめられて「おいしいよ」って言われたい!!
ということでやってきました相席屋 恵比寿店
友人曰くしっかりしたひとが来そうということでこちらの店舗にしました。
相席屋なんかに来るような客は基本的にしっかりしていないという偏見があるからこそ生まれる発想です。きっと全員セックスしか考えていないという偏見です。
行く人
あおいろ!
20代喪女。恋愛経験0。アニメキャラに恋をしたりインターネットの人に恋をしたり色々と終わっている。
似ている芸能人はバカっぽいアンジェリーナ・ジョリーでした。は?
友人
20代。彼氏はいない。好きな顔のタイプは斉藤壮馬。相席屋なんかに来る人はろくでもないと思っている。今回の参加には消極的。
相席屋とは簡単に説明すると、男性と女性が相席になってお食事することができる出会い目的でよく使われる居酒屋で、女性は無料で飲食することができる。相席屋のホームページではここをきっかけで結婚しましたといういくつもの成功例がアップされている。
よしっここで付き合うとまではいかずとも、異性と話すコツでもつかめれば!正直マジでこういうところ初めてだし超怖いし帰りたいけど…
ええいままよ!
「いらっしゃいませ~何名様ですか?」
えっISSA!?!?!?!?!?!?!?!?
①店員がISSA
腰を抜かしました。店員さんが色黒のISSAみたいな人だったのです。
予想外の帰りたいポイントでもう嫌になってきました。こわい。やっぱり女性無料とかいって客をおびき寄せて結局お金をたくさん取られるところなのかもしれない…逃げたい…
とかなんとか思いながら席に着く。
(店内の写真。壁に知らん人の写真をたくさん飾っていて怖い)
コミュニケーションが円滑に捗るように梅酒ロックでブーストをかけ、やっと緊張が解け友人と普通の居酒屋のような感覚で話していると
「まもなく男性2名さまいらっしゃいます」
ハッッッッ!!!!!!来るッッッッ!!
急に鼓動が速くなってきました。明らかに目が泳いでいる私に友人が大丈夫?と問いかけますが未だ目は泳ぎっぱなし。
ついに男性がやってきました。
二人は小学校時代のお友達で見た目の雰囲気は普通の社会人といった感じです。見た目は30代くらい。あとすみません、会話が上手くできなくてあまりパーソナルなことを聞けませんでした。情報はこれだけです。本当にすみません。
男性「カラオケでどんな歌うたいますかー?」
友人「えっとー…」
まずい。友人が言葉に詰まっている。なんせ彼女の好きなタイプは斉藤壮馬。趣味はアニメ鑑賞。人に語れるパーソナルは名前と年齢程度の女に、「歌」などという質問は鬼畜すぎる。
なんとかして私が答えなきゃ、何とかして私がー…
「みらくるミミカ歌ってたよね?」
シーン…
②味楽る!ミミカと言って変な空気にする
男性「え?何?」
普通に世代が全然違いました。
よく考えたら30代くらいの男性に2006年NHKで夕方6時からやっていた教育アニメ番組、味楽る!ミミカとかっつって通じるわけがありません。全く「美味ですぅ~!」じゃない。ビビンバズッパタンタンメンじゃない。無謀なことをしてしまいました。隣の友人も顔を真っ赤にしています。
その後数分話した後、セルフのドリンクを友人と取りに行った際、友人が店員さんに即「チェンジで」と言っていたので次のお相手へ。
席を離れるとき男性の顔が真顔でした。
次のお相手は同じ会社の先輩後輩だという23歳と27歳の男性。この方たちなら年齢が近いからさっきみたいなジェネレーションギャップも少なく喋られそう!
男性「僕は野球部だったんですよ~」
男性「この格好、(上下スポーツウェア)何してきたでしょう!」
色々話が弾んできました。ちょっと楽しいかも!うん!仲良くなれそう!
よくみると右側の男性の上着にポロラルフローレンのロゴが。そしてその上着を脱いだ下のTシャツにもポロラルフローレンが。すごい!
「ポロラルフローレンのマトリョーシカじゃないですか!」
男性「はは…お姉さん面白いっすねw」
③元野球部の男性に面白いっすねwと言われる
しんどい…高校時代に調子乗って友人同士で白目向きながらふざけてるところに野球部男子たちが来て「あおいろさん面白いねw」とニヤニヤされた思い出が蘇る…調子に乗りすぎた…「ポロラルフローレンのマトリョーシカ」は初対面にしては攻めすぎたツッコミだった…超滑った…恥ずかしい…
でも上着とTシャツとキャップにまでポロラルフローレンのロゴがあるほうがおかしくないか?上着のポロラルフローレンのロゴに至っては手のひらくらいのサイズあったよ。そんなデカいロゴ存在するのか?アップリケじゃなくて?アイロンかけるだけで定着するタイプのアップリケじゃなくて?
GUしまむらGUしまむらGUGUチュチュアンナの女にはなにも分かりませんでした
もう帰ります。
結局異性と話すというミッションは曲がりなりにも達成しましたが、壁はなにも壊せず、ただただ虚しさだけが後には残りました。
あとは男性と喋っている時、相手側とこちら側をしきる透明なガードに終始友人の顔がデカく反射しており、(私は今何をしているんだ…?)と我に返ってしまうなどの細かいエピソードがありますが、もう書きたくないのでここらへんで終わらせていただきたいと思います。
ホールケーキはちゃんと完食できました。
ありがとうございました。