![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151501120/rectangle_large_type_2_61b98f2b749cb9f6ca978fd718ce1dae.jpg?width=1200)
7/26-7/28「カレーうどん職人」
日記を溜めている間にも生活がどんどん積まれていく。一回止まってほしい。その間に追いつくから。
7/26
早起きして、話題になってたグピグパ小松さん回を聴いた。
小松さんの今についてたくさん話を聞ける回だった。小松さんの「俺それやなんだ!」面白すぎる。
小松さんが「銀兵衛の時の自分は説教に近かった」という話をしていて、確かにと思った。それで言うと小松さんに憧れて漫談を始めた土井集合住宅さんは今の小松さんか銀兵衛の時の小松さんかなら後者寄りなんだろうなと思った。
前にサスペンダーズのYouTubeで「小松っぽさ」について話してた時も思ったけど、小松さんって揺るがないようでめちゃくちゃ変化してる。今見直してて、この時はまだ銀兵衛だったなあとかも思った。
水曜日のダウンタウン高野さん逆ドッキリを見た。
高野さん本当によくできた人だし木田さん本当にすごい芸人さんだった。あの演技何だ。
働いた。
帰りの電車で翔の配信を見た。
幸のとりのネタすごい!と思った。これを書いてる頃はこのネタでGP受けてチャレバト行きになった後ですね。本当に悔しい。面白いのに。
品田遊/キリンに雷が落ちてどうする を読んでる。
好きこそ物の上手なれは全てに適用できるのか、その分野の作品をすごい数見るようなマニアは「見るのが上手い」のか、感性が削れていないか?というところ、耳が痛かった。
暇だから考える委員会へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151496829/picture_pc_25bda3115168a5655bb809adaa1700b1.png?width=1200)
稲継さんの話をしてて新鮮だった。櫻井さんの「誰でもできること(ハプニング笑い)やって何が偉いねん!誰も思いつかんその人にしかできないことを捻り出そうとみんな頑張ってるんちゃうんかい」という思想、かなり高潔でかっこいいと思った。稲継さんみたいな理屈のない面白さの人のすごさは櫻井さんもめちゃくちゃわかってるだろうしだからこそ興味持って組んでるんだろうけど、それでも譲れないこだわりの部分だったんだろうなと思った。
そして後半の何かの流れで出てきた「先生に怒られる一連の流れは生徒たち協力のもと一種のイベントとして成立させられている」という話がすごすぎた!!心の奥にある誰もまだ言葉にしてなかったものが一気にかたどられる感覚、本当にここでしか味わえない。
永遠なれ。
シスターの単独へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151497034/picture_pc_1c93ff93e4245c38bde472c334018f12.png?width=1200)
客入れ、転換含めこだわり単独だった。
クラファンをしたり特典付きチケットを用意したりしてお金を用意し、小道具に力を入れててすごかった。この単独に向けての並々ならぬ熱意がないとできない。
3本目のネタで週末さんのやる女の子が本当にかわいくて綺麗でめちゃくちゃ感情移入して見たし、4本目のネタの言い方の絶妙な面白さ大好きだった。シスターって面白い。
幕間映像1本目をここでやるの意地が悪くてめっちゃ笑った。私はまっすぐ帰るから知らないけど、これに近いのがいるのかなとか。
事前購入フォロワーにちらっと見せてもらったクラファンの写真集が良すぎて、終わってすぐ注文した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151496943/picture_pc_dacbe6164a408ff9a7d583cb2c123c32.jpg?width=1200)
7/27
朝の電車で研修テレビ、林アナ回を見た。
林アナとひわらさんが輝きまくってた。研修テレビの面白さって本当に嬉しい面白さだよなと思う。
この日はマンゲキフェスの日。なんばのよしもと漫才劇場と森ノ宮よしもと漫才劇場で7時間のイベントが開催される。
私はチケット持ってないのでフェスには行けない。
前日から、自分が配信を見続けることは確実にできないという自覚と好きな人たちの活躍を見逃したくないという気持ちがせめぎ合って暗くなってた。
マンゲキのロビーで開催されている自由観覧の配信コーナーだけ見に行った。
歌コーナーをYouTubeで見て大喜利から現地に行こうとしてたんだけど、めちゃくちゃ準備が遅れて大喜利の途中から参加になった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151498477/picture_pc_e9e6ff669def32c0aef3dedb93dc22f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151498479/picture_pc_1ae20b869a2aeefd78e6935f94c543f2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151498478/picture_pc_ea8eb70209215349d7e8a83d86b935c7.png?width=1200)
大阪フォロワーと中部地方からやってきたフォロワーとパパ芸人まで見て、バーガーキングに行ってタリーズに行った。
めちゃくちゃ喋った。みんなで歌合戦だけ音無しで見た。
44期出し物がめっちゃよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499170/picture_pc_d07c2f6861d35c3a9f316d69c97b1603.jpg?width=1200)
Twitterで、名前を伏せてするツイートが話題になってた。
私が芸人だったら本当に持てる知識のすべてを使ってどこまでも追いかけちゃうと思うので、仁木さんの気持ちもわかる。自分のこと好きな人が他に誰を好きなのかとかめっちゃ気になるから。
7/28
朝から、幼馴染のどんオタ(社長オタでもある)に誘ってもらって申し込んだニッポンの社長とビスケットブラザーズの京都バスツアーに行った。
ビスブラとスイパラに行くという行程があるのを知っていてもたってもいられなくて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499322/picture_pc_228a5dfebdd696d6ee3b71e7288ab389.png?width=1200)
バスツアーに行くオタクであること、もう恥ずかしがらない。最近、「もう恥ずかしがらない」と思うこと多い。逆張りすることダサいのフェーズにきているので、逆張りの逆張りもしない。それをするのが逆に良いとかでもなく、普通にそれをしてもいいというスタンスでいたい。
というかこれに関しては、私は社長の大ファンでもビスブラの大ファンでもないのでそういう話をするところにもいない。2組のことは、めちゃくちゃ面白いから他のめちゃくちゃ面白いコンビと同じぐらい好きです。
京都駅からバスで二条城まで行って、折り返して四条のスイパラに向かう。
バスで聞いた、普段からゲームコーナーで鍛えているから負けるのが定石の舞妓さんとのゲームで爆連勝してしまった原田さんの話面白かった。
スイパラでは、お客も芸人さんたちも食事をしながら、写真撮らせてもらっていいですかとお願いして次々写真を撮らせてもらっていた。原田さんはずっとうどんを食べていた。
私が2周目ぐらいに入った時、バイキングコーナーのドリンクのところで原田さんがしばらくうろうろされていたので、「ドリンク迷い中ですか?」と恐る恐る声をかけたら、「いや、うどんをドリンクのところのお湯であっためてカレーライス用のカレーをだしで割ったらカレーうどんできるかなと思って…」という答えが返ってきてめっちゃ笑った。原田さんがこんなに料理人だと思わなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499707/picture_pc_89b88a0deff9b5740910e691d0854c6b.jpg?width=1200)
私の汚いバイキング皿を載せます
その後、祇園花月の横のスペースでファンミーティングみたいな時間が数十分あり、それから祇園花月すぐ近くの漢字ミュージアムに行き、そのまま祇園花月公演を観覧。
ファンミーティングあたりから徐々にメンタルの調子悪くなってきてて、それを引きずったまま最後まで行った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499847/picture_pc_d8cd29a38a768f580d6849064e8595e5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499843/picture_pc_4a65ab9e967536267c8a4a80538489fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499848/picture_pc_10dd8b046a0808bf261926cd1a539b31.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499846/picture_pc_822b4192a12779963ef29993d9722b5a.jpg?width=1200)
どんオタと分かれて森ノ宮に向かう。
途中でお茶と昆布のおやつを買ってめっちゃ飲んでめっちゃ食べた。
メンタルの不調を脱水症状のせいだと仮定して、ナトリウムと水分を意識的にとって栄養の効果に加えて自分にプラシーボもかけることで倍効果の回復を試みたの、二重に心と体の繋がりを信じてて我ながら面白いですねと思った。心身相関。
スタバで清川-1の配信見た。
タグさんの清川さんがめっちゃ面白かった。すごいことって面白すぎるから。
田上さんのもかなりよかった。
爆裂ソルジャー部隊。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151500016/picture_pc_55223b813171c12a76b3a7ffac95d7f9.png?width=1200)
これを見る頃には調子がすっかり回復してました。
cacaoのネタ、意地悪な見方を前提として一番下に敷いてるようなネタでめっちゃ面白かった。
爆裂ソルジャー企画担当持ち回りコーナー、今回は岡本さんだった。めちゃくちゃよかったです。
クレーム大発表芸歴決め直しコーナー。タメ口MCを最後輩の岡本さんがやるからさらに面白かったと思う。
「お前はもっと汗かけ。お前ニッポンの社長の辻さんちゃうぞ」の切れ味すごかった。
時間がなくなった時用のプランBとしてあらかじめスライドを準備してる岡本さんの周到さもさすがでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151499998/picture_pc_e8da22049f70b5641dfdc00f8df7cebb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151500000/picture_pc_18f85d302d446777fe5714a13937f68f.png?width=1200)
次のライブまでの合間でシカノシンプのラジオちょっと聴いた。
今宮戎の喧嘩の話が面白かった。シカノシンプはゆのきさんさえキレればいつでも本気喧嘩できるコンビ。
Do you know"MANZAI"!?へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151500750/picture_pc_04d2b2da05200ece5f43ad651e3d2c6d.png?width=1200)
久々。ぎょうぶ復活か?キャンセルか?と思ってたら為国さんピンネタ1本だった。
コーナーすごかった。LINEで入院中の澤畑さんに連絡しよう!というもの。おやすみモード解除で一方通行の未読連投が一気に会話になった瞬間脳が発火する感じした。
澤畑さんから吐血ラッシュという怖い言葉が出た。あとぎょうぶのトーク履歴が普通に大公開されてたけどそれはいいのか。
無事回復してほしいなあと思いながらシカノシンプのラジオの残り聴いて寝た。
(この時の私へ、澤畑さん無事回復して毎日漫才してます✌️)