![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26575125/rectangle_large_type_2_b85fde77aa280b5b43c0435ce361d5e8.jpeg?width=1200)
「きらりん☆レボリューション」の中原杏先生の初期作品が好きなんです。
なんですかこの合法的に自分の好きな漫画を紹介できる企画は…。最高。
ただ上手に人に紹介するのがとても下手くそなのでただ殴り書きますぜ…。
そして長いよ…。
私を構成する5つのマンガは
「すき♡すき♡だいすきっ」
「ず〜っとすき♡すき♡だいすきっ」
「てれぱりきっす」
「いじわるらぶ♡デビル」
「オトナになるもん!」
こちらの作品は全て中原杏先生の作品です。
2002年から2004年あたりのちゃお読んでた人なら知ってるかも…。
中原先生はアニメ化もされ、バラライカでお馴染みの
「きらりん☆レボリューション」を描かれている先生です。
きらレボも入れたかったのですが6冊になってしまうのと、
アルさんでマンガ検索したらきらレボ以外画像が出てこなく、
悔しくてこちらの5冊にしました。
先生の絵柄はよく「目がデカすぎww」と書かれたり
少し前に絵柄が変わって話題になったりしてますが…。
この!!!!!!!!目が!!!!!!大好き!!!!!!!!!!!!!!!
当時小学生だった私はずっとこの目を模写してましたよ…。
あと輪郭。平ったいけど丸い輪郭…。だいしゅき…。
今の絵柄に影響受けてます…。
さて、きらレボは知っている人も多いと思うので
こちらのきらレボ以前の中原杏先生の作品を紹介させてください…!(号泣)
「すき♡すき♡だいすき」
◎高1のつぐみは担任の拓人先生が大好き!ですが、親の転勤で外国に引っ越すことになってしまう。拓人先生にもお見合いの話が出て、それなら先生と結婚しちゃえばいいんだ!と結婚大作戦を決行するのですが…。
中原先生は初連載作品。1番本誌で繰り返しで読んだ気がする…。
拓人先生とお見合いしたくてお見合い写真すり替えたり
婚姻届に拇印で押させようとしたり
キスしたから妊娠した!?と勘違いしたり…
ちゃおで妊娠ネタも凄いですよね(笑)
手編みのセーター作ってたのにふんどしになったり…
主人公のつぐみがおばかで大好き!
2冊目の「ずっ〜とすき♡すき♡だいすきっ」は続編になります。
連載終了後、読み切りで掲載されたものが収録されています。
◎拓人先生と幸せな新婚生活を送っているつぐみですが、つぐみのことを好きな男の子が登場したり拓人先生とつぐみの関係を知ってしまった女の子が登場したりします。
王道少女漫画展開ですが
続編でも、つぐみは「どうやったら妊娠するの?」と聞いたりおバカ炸裂(笑)
今読み返すとぶっ飛んでますね〜〜。すき。
3冊目「てれぱりきっす」
◎主人公のあかりは、サッカー部キャプテンの航に片想い中。
ある日、突然キスした相手の気持ちが分かってしまう能力に目覚めてしまった!
キスして航の気持ちを確かめようと頑張るのですが…。
中原先生が描く主人公は、妄想しがちの感情豊かでちょっとおバカな女の子ばかりなので(あかりも同様に(笑))
相手の男の子はツッコミ役が多いのですが、
こちらの航くんは女子に大人気だけど、ぶっきらぼう無口鈍感な性格。
男の子では1番好き…。
あと、途中からあかりがストレートロングヘアから三つ編みに変更されてるのも
面白い。
この時はまだ先生作品ではお馴染みの頭の上のアホ毛はないのですが、サイドにくるくる毛があるのも可愛い…。
4冊目「いじわるらぶ♡デビル」
◎普通の中学2年のゆいは可愛いものが大好き。
誕生日にお父さんからテディベアをプレゼントされるのですが、人間界にやってきた悪魔・ジャンが乗り移っていた。ジャンの身体が見つかるまでジャンとの同居生活が始まってしまう。
こちらは先生の作品で始めて応募者全員サービスと付録と
ちゃおのイベントでグッズが販売された作品!!!!!
全サと付録はないのですが……なんで処分してしまったんや…
当時販売された下敷きが残ってます!!!
あとラミカもあるのですが多分実家…探す…。
いまだに袋から出せてない…。傷だらけ…。
17・18年前?のものなので凄い汚いのはすいません…。
ちゃおのイベントには行けなかったのですが、
本誌で事後通販してくれて凄い嬉しかったんですよね。
とにかくわくわくしてたのを覚えています。
あといまだにときめくのがこちら。
下敷きの裏側なのですが、カラーではなく2色印刷なんですよ…!!!
「漫画の絵柄のグッズだあああ!!」と歓喜した…今でも高まる…。
オタクたちならきっとこの気持ち分かってくれるはず…。
カラーとは違うこの原稿をグッズ化したよ!って感じ
はあ語彙力欲しい。
5冊目ラスト!「オトナになるもん!」
◎小学6年生のななせは、隣に住んでる高校生の隼人が好き。でも子供扱いされて恋愛対象として見てくれない。そんなある日に不思議なアイシャドウを手にいれて使ってみると16歳の見た目に大変身!オトナの姿で隼人に接近しますが…。
アイシャドウを使うと大人の見た目変身って最高〜〜!!!
オトナになるもん!が1番絵の参考にしたかも…?
あと改めて感じたのは、
セーラームーンやカードキャプターさくら などのなかよしに多かった
【普通の女の子がアイテムを使って変身して悪と戦う】系ではないですが、
キスすると気持ちが分かる能力やオトナになるメイクなど
日常の中のファンタジーが多くあるなと実感しました。読み切りもね。
どの連載作品でも必ず動物キャラがいること(笑)
最近連載されてる漫画でも動物キャラがいるのを確認すると
ニヤってしまいます(笑)
きらレボは私が中学生の時に連載開始したこともあり
ちゃおを卒業し始めてて、本誌ではほぼ読んでなく
こちらの5冊は本誌でも単行本でもかなり読み込みました。
またこのころイラストを描き始めたのもあり、
中原先生の絵をずっと模写していました。
デフォルメはいまだにそのまま先生の絵柄ですよ(笑)
ほんとに思い出深い…。
今まで同世代のちゃお読んでたオタク女子に話しても分かってもらえなかったのでこの5作品(本当は読み切りも語りたい)を語れる場所があって良かった。
中原先生は、現在もちゃおで「ひかりオンステージ!」を連載中なのですね。
ちょっと前に買った時、掲載されてなかった気がした…。
育児中なのに凄いなあ…。今月号のちゃおの付録も欲しいから買おうかな(笑)