見出し画像

2024年4月実績。登って降りて、また登る

山行の回数が増えてます。
2月1回、3月2回、4月3回。 目指せ4回/月!
減量は一向に進みませんが、年後半には登山体質が多少できて、代謝も上がってくることを願うのみ!(あぁ、先月も同じこと言ってる…)
ハローワーク通いもずいぶん慣れてきて、いろいろなセミナーで就職事情の最新状況が確認できて有益です。

  • 水泳 60回  → 2回(今月実績) → 8回、13%(累計、達成率)

  • ヨガ 50回  → 4回 → 20回、40%

  • 太鼓 30回 → 2回 → 9回、30%

  • 4人でお出かけ 12回 → 1回(花見) → 4回、33% 

  • 登山 50岳(年末含む) → 6岳 → 14岳(高尾山リピート有)、28%

  • 援農 10回  → 0回 → 0回 (失業保険受給中はボランティアせず)

  • *緑化/自然体験 20回  → 3回 → 4回、20%

  • 映画 20本 → 4(Billions S5まで終、Breaking Bad S2途中)→ 7、35%

  • 体重 △8キロ → △2.1キロ(累積。牛歩…)、△26% 

  • 配当金 200万 → 0.4万(米ETF) → 12.5万、6%

  • 金融機関の整理 △6 → △2(累計)

3月はこんな感じでした。

しかし山が本当に楽しくて。
一人で黙々と登るのもよし、何度か同じグループとすれ違う間に一言二言交わすようになったりして。
チーム登山(総勢やく40名!山道でかさばるのなんの、笑)は人のペースに合わせて進むことが意外に難しいことを学び、でも皆さんの知識・知恵のインプット量が半端ないので、いろいろ聞いて、夢も広がり。
子連れも相手の調子を見ながら休み休み登るのもそれはそれで良し。
少しずつ山の場所と名前もわかるようになってきて、関東低山に限らず、日本アルプス、ヒマラヤ、アメリカ北西部など妄想が広がる広がる。
やはり体を動かすのが好きな私はゼーゼー言うくらい全力でスノボしたり、滝汗ヨガをしたり、肩関節が耐えられなくなる寸前まで水泳したり。というのが好きなのです。(でも走る系は嫌い)
だから沢登りや、更にはロッククライミングがやりたくなってきました。
ボルダリングというよりは、外で岩壁と対峙する系。
初心者向け講習を登山ブランドなどが開催してるようなので、もう少ししたら本気で探してトライしようと思います。
その先には、何人もの友人が駐在しているノルウェーでの登山・クライミングを来年か再来年実現する、というのを目標に。
効率よくトレーニングを重ねていくには、山岳ガイド資格というのを目指していくのもありかと。
ゆくゆくは国際山岳ガイドなんかもしたりして。

これまでのキーワードを並べると、
帰国子女→バックパッカー→大企業→環境NGO→FIRE →  その先は? 
なんとなく全部つながってれば美しい。
インバウンドやアウトバウンドをターゲットに、自然遊びにご案内する。ガイド業ができる性格かという疑問はあるものの、ハードルを認識してそれを乗り越える方法も考えつつ(そのスキルを持ってる仲間を見つけるなど)、一つの大枠がちょっとずつ見えてきている予感がします。
農業のように一か所に居続けるのが前提なのではなく、冒険し続けられるほうがいいな。
模索は続く。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?