
【謹賀新年🎍】今年も最高の温泉と絶景を求めて遥かなる旅へ【ご挨拶】
皆様、明けましておめでとうございます🎍
昨年10月に“note”の執筆を開始して、早くも新年をお迎えする運びとなりました。昨年中はまだまだ手探りで執筆スタイルを決めつつあるなか、読者の皆様におかれましては拙い綴り語を最後まで読んでいただき感謝の念に絶えません🙏
さて、本年2025年も引き続き最高の温泉と絶景を求めて、日本各地を津々浦々魅力を探りながら旅を続けて参ります。私のゆるりと綴る旅の一幕が、皆様の新たな旅の一助になればこれに勝る喜びはありません✨
年越しの日本酒🍶正雪 純米吟醸

撮影:あおいのとり 2024年12月31日
Shot on 2023 Apple iPhone 15 Pro 512GB
ご挨拶だけでは流石に殺風景過ぎますので、今回は年明けをともに過ごした日本酒「正雪 純米吟醸」に軽く触れて参ります💁♂️
2024年−2025年に香りを添えた日本酒『正雪 純米吟醸』は、静岡県を代表する銘柄“正雪”の王道中の王道をゆく銘柄です。お猪口に注ぐと特徴的な甘い香りで周囲を惑わし、お酒が苦手な人さえも誘われてしまうほど。そのまま口に含むと軽快で酸味が少なく素直な触りで、吟醸香が鼻を通り抜ける。そして旨みがまろっと感じたかと思えば、澄み渡る清流の如くキレ良く身体の底へと消えゆく…🍶
余韻や存在感という意味では薄いかも知れませんが、クセのない優等生、すなわち“日本酒の美味しさ”を素直に体験できる1本です。個人的に“出羽桜”が最優等生だと思っていますが、この正雪もアリかも知れないですね👌
<今宵の日本酒データ🍶>2024年12月31日
◎ 銘柄:正雪 純米吟醸
◎ 原料米:山田錦
◎ 仕込水:神沢川源流
◎ 精米歩合:50%
◎ アルコール度数:15%
◎ 日本酒度:+4.0
◎ 酒造:神沢川酒造(静岡県)
◾️参考:2025年01月01日閲覧
改めまして、今年も何卒よろしくお願い申し上げます✨